取手市
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
主要街道の一つである水戸街道が通り、また利根川の水運とあいまって、古くから交通の要衝として栄えた。
南の首都東京までは40kmであるため、地価高騰のおりには東京のベッドタウンとして成長し始め、土着の住民よりは「茨城都民」と呼ばれる住民が多くなった。
1995年(平成7年)頃に人口8万を超えたのをピークとして以降、都心回帰現象の直撃を受け、その後の人口はほぼ横ばいに推移している。
2005年に藤代町との合併によって、10万都市へ仲間入りを果たすとともに、茨城県の「まちづくり特例市」に認定され、土地利用や福祉関係等の県主要事務の権限移譲を受けている。
また、東京芸術大学取手キャンパスが市内にあることから、アートのまち取手としてまちづくりを展開しており、その一環として1999年より市民と取手市、東京芸術大学の三者が共同で、取手アートプロジェクト(TAP=Toride Art Project略)を行なっている。
目次 |
[編集] 歴史
- 1963年(昭和38)3月1日 - 町章を制定。
- 1970年(昭和45)10月1日 - 北相馬郡取手町から取手市に昇格。
- 1972年(昭和47) - 市の木、市の花を制定。
- 1975年(昭和50) -「取手市民憲章」を制定。
- 2001年(平成13) - 市の鳥を制定。
- 2005年(平成17)3月28日 - 北相馬郡藤代町を編入。
- 2005年(平成17)10月1日 - 市の木・花・鳥を改訂(旧藤代町分も含めた形に)。
[編集] 地理
- 関東平野に位置し、利根川と小貝川に面している。
- 大正時代の利根川河川改修によりできた、利根川を挟んだ千葉県側に「取手市小堀(おおほり)」と呼ばれる飛び地があり、市営渡し船である小堀の渡しによって結ばれている。また、小堀地区を循環するバスも運行されている。
- 「取手」の都市名の由来は、平将門が城堡(砦:とりで)を築いた事に由来する。
[編集] 隣接している自治体
[編集] 茨城県
[編集] 千葉県
[編集] 行政
[編集] 歴代市長
- 中村 金左衛門 - (昭和45年、1期)
- 海老原 一雄 - (昭和45年~昭和54年、2期)
- 菊地 勝志郎 - (昭和54年~平成 7年、4期)
- 大橋 幸雄 - (平成 7年~平成15年、2期)
- 塚本 光男 - (平成15年~、現在1期目)※現職
[編集] 市役所庁舎
取手市は本所機能を分散させた分庁舎方式を採用している。
- 取手市役所 - 取手市寺田5139
(総務部、市民部、企画財政部、健康福祉部、建設部、環境経済部、議会事務局、監査事務局ほか)
- 藤代庁舎 - 取手市藤代700
(教育委員会、農業委員会、藤代総合窓口課、藤代駅周辺整備課)
- 取手駅西口都市整備事務所 - 取手市白山2-1-44
(都市整備部)
- 窓口等を設置している施設
- 取手支所(福祉会館内) - 東1-1-5
- 取手駅前窓口(取手とうきゅう7階) - 新町1-9-13
- 戸頭窓口コーナー(戸頭公民館内) - 戸頭6-30-1
[編集] 財政
- 旧取手市は地方交付税(普通交付税)の不交付団体であるが、旧藤代町の交付額に相当する額の交付を受けている。(H18年度現在)※取手市全体では不交付のため、「合併算定替による特例措置により旧藤代町分の普通交付税交付を受けている不交付団体」といえる。
[編集] 広域事務
- 常総地方広域市町村圏事務組合
- 茨城県南水道企業団
- 取手地方広域下水道組合
- つくばみらい市の一部・取手市の下水道処理を行っている。
- 龍ヶ崎地方衛生組合
- 取手市外二市火葬場組合
- 守谷市・つくばみらい市・取手市で斎場の運営を行っている。
- 利根川水系県南水防事務組合
- 龍ヶ崎市・牛久市・つくば市・つくばみらい市・取手市の広域的な水防事務を行っている。
[編集] 管轄消防署
- 取手市消防本部 - 井野1264-1
- 戸頭消防署 - 戸頭4-20-1
- 吉田消防署 - 吉田545
- 椚木消防署 - 椚木950-1
- 宮和田消防署 - 宮和田1782-1
[編集] 管轄警察署
- 取手警察署(市内の国道6号線沿いにある警察署で管轄は守谷市と利根町と当市である。)
- 井野交番
- 取手駅前交番
- 戸頭交番
- 小文間駐在所
- 藤代地区交番
- 山王駐在所
- 久賀駐在所
[編集] 産業
[編集] 歴史上の事柄
[編集] 国際交流
[編集] 教育
[編集] 幼稚園
- 取手市立
- 藤代幼稚園
- 私立
- あづま幼稚園
- チューリップ幼稚園
- チューリップ第二幼稚園
- 戸頭幼稚園
- 取手幼稚園
- 取手ふたば文化幼稚園
- 白山幼稚園
- みどりが丘幼稚園
- めぐみ幼稚園
- さつき幼稚園
- つつみ幼稚園
- 光風台幼稚園
[編集] 保育所
- 取手市立
- 井野保育所
- 永山保育所
- 吉田保育所
- 舟山保育所
- 白山保育所
- 台宿保育所
- 戸頭北保育所
- 戸頭東保育所
- 稲保育所
- 中央保育所
- 久賀保育所
- 私立
- 取手保育園
- ふたば保育園
- 育英保育園
- たちばな保育園
- 共生保育園
[編集] 小学校
- 取手市立
- 取手小学校
- 白山小学校
- 小文間小学校
- 寺原小学校
- 永山小学校
- 井野小学校
- 白山西小学校
- 戸頭西小学校
- 吉田小学校
- 戸頭東小学校
- 稲小学校
- 高井小学校
- 宮和田小学校
- 藤代小学校
- 六郷小学校
- 山王小学校
- 久賀小学校
- 桜ヶ丘小学校
[編集] 中学校
- 取手市立
- 取手第一中学校
- 取手第二中学校
- 永山中学校
- 戸頭中学校
- 取手東中学校
- 野々井中学校
- 藤代中学校
- 藤代南中学校
[編集] 高等学校
[編集] 短期大学
- 私立
[編集] 大学
- 国立
- 東京芸術大学取手校
[編集] 図書館
- 取手市立
- 取手図書館
- ふじしろ図書館
[編集] その他の教育・文化施設
- 取手市立
- 取手グリーンスポーツセンター
- 藤代スポーツセンター
- 市民会館、福祉会館
- 埋蔵文化財センター
- 白山子育て支援センター
- 戸頭子育て支援センター
- 藤代子育て支援センター
- 働く婦人の家・勤労青少年ホーム
- 中央公民館
- 小文間公民館
- 永山公民館
- 井野公民館
- 寺原公民館
- 戸頭公民館
- 白山公民館
- 藤代公民館
- 山王公民館
- 六郷公民館
- 相馬公民館
- 相馬南公民館
- 久賀公民館
- 高須公民館
[編集] 交通
[編集] 鉄道
[編集] バス
[編集] 道路
[編集] 船
- 小堀の渡し(市営渡船) - 小堀渡船場、取手緑地運動公園サッカー場前、取手ふれあい桟橋を発着する
[編集] 名所・旧跡・観光スポットなど
- 取手アートプロジェクト(TAP=Toride Art Project略)
- 旧取手宿本陣(水戸街道の本陣跡)(茨城県指定文化財、取手市指定史跡)
- 龍禅寺三仏堂(国の重要文化財)
- 本多作左衛門重次の墓(茨城県指定史跡)
- 長禅寺三世堂(茨城県指定文化財)
- 大日山古墳(茨城県指定文化財)
[編集] 取手市出身・ゆかりの有名人
- 平将門(武将)
- 本多重次(三河三奉行)
- 酒詰治左衛門(治水)
- 広瀬誠一郎(利根運河開削者)
- 武藤清(建築家)、東京大学教授、文化勲章受賞
- 服部正一郎(画家)
- 高野素十(俳人・医学博士)旧藤代町成立前の旧山王村生まれ
- 木内幸男(高校野球監督)、取手二高甲子園優勝時の監督(1984年夏)
- 松沼博久(プロ野球(西武))、取手二高OB
- 松沼雅之(プロ野球(西武))、取手二高OB
- 大野久(プロ野球(阪神-ダイエー-中日))、取手二高OB
- 石田文樹(プロ野球(横浜))、取手二高OB
- 吉田剛(プロ野球(近鉄-阪神))、取手二高OB
- 野口祥順(プロ野球(ヤクルト))、藤代高OB
- 田口昌徳(プロ野球(日本ハム-ソフトバンク))、藤代紫水高OB
- 吉田豊(JRA騎手)、旧藤代町出身、藤代中OB
- 吉田隼人(JRA騎手)、旧藤代町出身、藤代中OB
- 長塚智広(競輪)、アテネオリンピック銀メダル、取手一高OB
- 十文字貴信(競輪)、アトランタオリンピック銅メダル、取手一高OB
- 井上貴子 (女子プロレスラー) 、取手松陽高OG
- 堂島孝平(ミュージシャン)、大阪生まれ取手市育ち、取手松陽高OB
- 豊嶋真千子(声優)
- 西村美月(NHK新潟放送局キャスター)
- 蛯原哲(日本テレビアナウンサー)
- 斎藤哲也(TBSアナウンサー)
- 元気戦隊トリディンジャー(ローカルヒーロー)、取手市のローカル戦隊
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク

- 茨城県の自治体
-
市部: 水戸市 | 日立市 | 土浦市 | 古河市 | 石岡市 | 結城市 | 龍ケ崎市 | 下妻市 | 常総市 | 常陸太田市 | 高萩市 | 北茨城市 | 笠間市 | 取手市 | 牛久市 | つくば市 | ひたちなか市 | 鹿嶋市 | 潮来市 | 守谷市 | 常陸大宮市 | 那珂市 | 筑西市 | 坂東市 | 稲敷市 | かすみがうら市 | 桜川市 | 神栖市 | 行方市 | 鉾田市 | つくばみらい市 | 小美玉市 東茨城郡: 茨城町 | 大洗町 | 城里町 那珂郡: 東海村 久慈郡: 大子町 稲敷郡: 美浦村 | 阿見町 | 河内町 結城郡: 八千代町 猿島郡: 五霞町 | 境町 北相馬郡: 利根町
カテゴリ: 日本の市町村のスタブ項目 | 茨城県の市町村 | 取手市