大広
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
株式会社大広(だいこう)は、日本の広告業界第4位の広告代理店。売上高約1400億円。
1944年2月28日、1893年(明治26年)創業の株式会社金水堂、1895年(明治28年)創業の株式会社京華社など14社が統合し近畿広告株式会社として設立。 1960年11月1日に社名を株式会社大広に改称して今日に至る。ちなみに大広は大阪広告、大日本広告などの略称ではなく「大きく広く羽ばたく」という意味で命名された。 東京本社・大阪本社の2本社制をとり、全国に6ヵ所の事業所、国内外23の連結対象グループ会社を有する。
2000年に複数の広告会社グループを擁する世界第1位の持ち株会社グループ インターパブリック・グループ及び、そのグループを構成するロウ アンド パートナーズ ワールドワイドと業務提携を行い、グローバル対応の体制を整備。 日本国内では、2003年10月、株式会社博報堂(はくほうどう)、株式会社読売広告社と共同持株会社博報堂DYホールディングスを設立して経営部門を統合。 引き続き、同年12月には3社のメディア部門を分割移転し、総合メディア事業会社 博報堂DYメディアパートナーズを設立して事業上の協力関係も強化している。なお、経営統合で持ち株会社に株式が移転するまでは朝日新聞社やオムニコムグループ、及び近畿日本鉄道が大株主であった。