魔女っ子チックル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
『魔女っ子チックル(まじょっこチックル)』は、1978年3月6日から1979年1月29日までテレビ朝日系列にて全45話が放送された魔法少女アニメ。東映動画の製作ではなく、東映本社の製作となっている。そのため、東映動画の「魔女っ子シリーズ」からは外されることがほとんどである。実際のアニメ制作はネオメディアと日本サンライズ、風プロが請け負った。
目次 |
[編集] ストーリー
いたずらが過ぎたため、絵本の世界に封印されていた魔女のチックル。チーコに助けられた彼女はチーコの双子の姉妹として小森家の一員として人間界で生活することに。だが、生来のお転婆なために大騒動を巻き起こしてしまうことも…。
[編集] 登場人物
- 小森チックル(声:吉田理保子)
封印されていた魔法少女、ツーテールの髪形が特色。チーコに封印を解かれ、そのままチーコの双子の姉妹として小森家で生活する。性格は活発で生来の悪戯好きが騒動を引き起こす。
- 小森チーコ(声:麻上洋子)
チックルの封印をといた少女、優しくおとなしい子でクッキーを焼いたり、おまじないに手を出したりしている。チックルが姉妹となり、実際の姉妹の様に仲が良いが、実は全然似ていないので双子と言うには苦しい(魔法の為か、劇中でそれを言及したのは後述のヒナ位である)。
- ドン太(声:大竹宏)
何気に同作者のマジンガーZにおけるボスのキャラが入った、大柄で乱暴な少年。女は羨ましいといって、様々な行為(スカートをはいてみたり)に及んだ事がある。
チーコの実の妹。チックルとチーコの関係に薄々疑問を持ったりするものの、自分を大事に思ってくれるチックルを姉として受け入れている。
- 高倉先生(声:増岡弘)
[編集] スタッフ
- 原作:永井豪とダイナミックプロ
- プロデューサー:碓氷夕焼(テレビ朝日)、松永英(大広)、飯島敬、小野耕人(東映)
- 漫画:成実由規、菜摘ペコ、あらすみこ
- 音楽:渡辺岳夫
- 音楽製作:あんだんて
- 脚本:馬嶋満、辻真先、三宅直子他
- 作画監修:木村圭市郎
- チーフディレクター:久岡敬史
- 製作協力:ネオメディア プロダクション、日本サンライズ、風プロ
[編集] 主題歌
- OP:『魔女っ子チックル』(作詞:永井豪、作曲:渡辺岳夫、編曲:馬飼野俊一、歌:堀江美都子)
- ED:『チックルチーコのチャチャチャ』(作詞:八手三郎、作曲:渡辺岳夫、編曲:馬飼野俊一、歌:堀江美都子・コロムビアゆりかご会)
[編集] 放映リスト
- ラッキーペア誕生(1978年3月6日)
- てんやわんやの新学期(1978年3月13日)
- すてきなすてきな男の子(1978年3月20日)
- パーティーにご用心!(1978年3月27日)
- 涙、涙のガキ大将(1978年4月3日)
- 班長さんはくたびれる!(1978年4月10日)
- お姉さんはいじめっ子(1978年4月17日)
- 海の神さまSOS!(1978年4月24日)
- 女はだめよ!鯉のぼり(1978年5月1日)
- 花嫁さんがこわい(1978年5月8日)
- はばたけ!母の愛で(1978年5月15日)
- 愛情メーターは感度良好(1978年5月22日)
- 野生の男!お父さん(1978年5月29日)
- 敵はガリ勉スーパーマン(1978年6月5日)
- 蛙の命は銀の笛(1978年6月12日)
- 星占いナンバーワン(1978年6月19日)
- 町のギャングは子猫の親(1978年6月26日)
- 秘密がいっぱい(1978年7月3日)
- 弱虫小虫肝だめし(1978年7月10日)
- ホームランで大事件(1978年7月17日)
- ふるさと行き夜行特別列車(1978年7月24日)
- 捕まえたお化け(1978年7月31日)
- お母さんの結婚!?(1978年8月7日)
- トラックに乗ってきた古里(1978年8月14日)
- 溺れた浦島太郎(1978年8月21日)
- おせじごますり大嫌い(1978年8月28日)
- 星空がうたう子守唄(1978年9月4日)
- 空をとぶ少女(1978年9月11日)
- 双子のたたりじゃ魔法箱(1978年9月18日)
- 雲から落ちた天使(1978年10月2日)
- あぶない友達(1978年10月9日)
- 皆が主役?シンデレラ(1978年10月16日)
- 俺たち女の子!?(1978年10月23日)
- 大発明!成功は失敗のもと(1978年10月30日)
- 泣き出した魔球のエース(1978年11月6日)
- 女性の魅力は馬鹿力?(1978年11月13日)
- 恐竜くん町を行く(1978年11月20日)
- 魔法の料理はフーランパ(1978年11月27日)
- がんばれ!赤ちゃんゴリラ(1978年12月4日)
- ハートの鬼の泣きどころ(1978年12月11日)
- うわさの魔女屋敷(1978年12月18日)
- 振袖姿の初登校(1978年1月8日)
- お手伝いさんはサル山育ち(1979年1月15日)
- 島からの便り(1979年1月22日)
- 魔法の国からの使者(1979年1月29日)
[編集] 補足
- 初期のエンディングでは、当時放送局・テレビ朝日のステーション・イメージとして契約されていた、ワーナー・ブラザーズのアニメキャラクター、トゥイーティーが登場していた。
- ビデオ・LDなど映像ソフトが一度も発売されなかったが(OP映像/END映像のみあり)、2005年12月から毎月、東映ビデオよりDVD全4巻が発売された。
[編集] 関連項目
テレビ朝日系 月曜19:00枠 | ||
---|---|---|
前番組 | 魔女っ子チックル | 次番組 |
激走!ルーベンカイザー | 赤い鳥のこころ |
カテゴリ: アニメに関するスタブ | 永井豪 | アニメ作品 ま | テレビ朝日系アニメ | 魔法少女アニメ | 1978年のテレビアニメ