大樹駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大樹駅(たいきえき)は、北海道大樹町にあった旧日本国有鉄道広尾線の駅(廃駅)である。広尾線の廃止に伴い1987年に廃止された。愛国駅や幸福駅がブームになった頃には、当駅も新生駅からの乗車券が静かなブームを呼んだことがあった。
目次 |
[編集] 歴史
[編集] 現状
廃止後駅跡にオハ62やスユニ60等が置かれ、ライダーハウスとして使われたが、老朽化により2000年夏頃に撤去されてしまった。
なお駅舎、ホームは交通公園として保存されている。駅舎は廃止後、十勝バス大樹案内所として係員を配置して、乗車券窓口と待合室が利用されていたが、大樹案内所が道の駅コスモール大樹へ移転したため、現在はバス待合所としては利用されておらず、ベニヤ板で封鎖されている。
[編集] 交通アクセス
十勝バス広尾線大樹コスモール前下車すぐ
[編集] 周辺施設
[編集] 隣の駅
カテゴリ: 北海道の廃駅 | 日本国有鉄道 | 北海道の建築物・観光名所