大阪府道・奈良県道705号富田林五條線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大阪府道・奈良県道705号富田林五條線(おおさかふどう・ならけんどう705ごう とんだばやしごじょうせん)は、大阪府富田林市から奈良県五條市に至る一般府県道である。
ただし、奈良県内および千早赤阪村の一部区間は建設工事中である。また、上記の「奈良県道705号」を示す六角形の標識は存在しない。 尚、奈良県側の奈良県道261号西佐味中之線~国道24号は片側2車線で整備され、当該供用区間も片側2車線で利用できるが、各交差点部分のみ左車線減少による片側1車線通行となっている。
一部山間部区間では、夜間車両通行止め(22:00から翌朝5:00まで)となるが、タクシーおよび軽車両は対象外となっているため、同区間の通行が終日可能である。
- 起点:大阪府富田林市若松町(本町北交差点=国道170号交点)
- 終点:奈良県五條市三在町(=国道24号交点(※予定))
- 不通区間:大阪府南河内郡千早赤阪村千早(金剛山ロープウェイ千早駅付近)~奈良県五條市久留野町地先(奈良県道261号西佐味中之線)・奈良県五條市内京奈和自動車道交点~終点
- 重複区間:国道309号(大阪府南河内郡河南町・神山南交差点~同郡千早赤阪村・森屋交差点)
目次 |
[編集] 主な接続道路
[編集] 大阪府富田林市
- 国道170号(本町北交点)
- 大阪府道33号富田林太子線・大阪府道802号八尾河内長野自転車道線(金剛大橋東詰交点)
- 大阪府道201号甘南備川向線(川向交点)
- 大阪府道200号上河内富田林線(南大伴交点)
[編集] 大阪府南河内郡河南町
- 国道309号(重複=神山南交点~千早赤阪村・森屋交点)
[編集] 大阪府南河内郡千早赤阪村
- 大阪府道202号森屋狭山線(森屋地先)
- 大阪府道209号東阪三日市線(東阪(あずまざか)地先)
- 大阪府道214号河内長野千早城跡線(千早城跡付近)
- (※金剛山ロープウェイのりば付近以降は未供用。久留野峠付近を越えるコースとなる予定)
[編集] 奈良県五條市
(※金剛山ロープウェイ~県道261号は未供用)
[編集] 通称
[編集] 周辺情報
- 千早城跡
- 金剛生駒紀泉国定公園
[編集] 通過する自治体
大阪府
奈良県
[編集] 関連項目
カテゴリ: 道路関連のスタブ項目 | 大阪府道 | 奈良県道