学校法人中山浪工学園
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
学校法人中山浪工学園は、日本の学校法人の一つ。大阪府摂津市に本部を置く。
1951年に学校法人中山学園として認可され、1995年に学校法人中山浪工学園と改称した。
目次 |
[編集] 所在地
[編集] 理事長
瀬川昭
[編集] 設置学校
- 星翔高等学校
- 星翔中学校
※登記上では星翔中学校を設置しているが、実際は未だ開校されていない。
[編集] 沿革
[編集] 名称の由来
中山製鋼所により学園が設置されたことに由来する。
その後改称された際に入れられた「浪工」とは星翔高等学校の旧校名「浪速工業高等学校」の略称である。
[編集] 元理事長による偽造手形の振り出し事件
中山雄治元理事長が、理事長を辞任した後の2002年10月下旬、理事会の承認を得ることなく、学校法人中山浪工学園を振出人として、中山雄治元理事長を受取人とする額面4億5千万円の約束手形を偽造して振り出し、横領した。
個人的な借金の担保として、京都市の会社社長に渡したとされる。