ノート:宇野線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
「岡山-児島間で追い抜き設備がない」という記述がありましたが、「こんぴら初詣号」などの臨時列車では備前西市や茶屋町で実際に追い抜きが行われています。このため当該記述部分を変更させていただきました。
歴史には必ずしも宇野駅と同じトピックを書くことはないです。
ところで、1995年3月に「茶屋町駅・宇野駅での手荷物扱いが終了」とありましたが、手荷物営業は民営化前(JR発足前)に全国的に廃止されたはずですが。210. 2006年6月2日 (金) 19:56 (UTC)
宇高連絡船や宇高フェリーのことは宇高連絡船や宇高航路、宇高国道フェリーなどに書けばよいでしょう。それから、宇野駅は「移転」では駄目なのですか?(確かに新築ですけど)210. 2006年6月2日 (金) 21:59 (UTC)