尾道大橋出入口
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
尾道大橋出入口のデータ | |
西瀬戸自動車道(しまなみ街道) 尾道大橋出入口 |
|
IC番号 | 2 |
本線出口標識の表記 | 尾道大橋出入口 |
西瀬戸尾道ICからの距離 | 3.1km |
通行台数 | 台/日 |
所在地 | 〒722-0052 |
広島県尾道市山波町 |
尾道大橋出入口(おのみちおおはしでいりぐち)は尾道市山波(さんば)町にある西瀬戸自動車道(通称:しまなみ海道)のインターチェンジ。
1987年に尾道大橋有料道路と国道2号松永バイパス(尾道福山自動車道)・尾道バイパスを結ぶ自動車専用道路(この時国道2号松永・尾道両バイパスとは直接乗り入れる構造になっていなかった)として開通した当時は設置されなかったが、その自動車専用道路が西瀬戸自動車道に転用され、松永・尾道両バイパスに直接乗り入れられるように改造される(すなわち西瀬戸尾道ICを設置する)ことになると、尾道大橋・向島から直接松永・尾道両バイパスに入れるという利便性を残すため設置が決定した。そういう事情があるため、このICは西瀬戸尾道IC↔尾道大橋・向島間のみ利用できるハーフICとして建設され、向島IC以遠↔尾道大橋・向島間の利用はできないようになっている。
目次 |
[編集] 道路
- 西瀬戸自動車道(2番)
[編集] 接続する道路
[編集] 周辺
[編集] 隣
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 道路関連のスタブ項目 | 日本のインターチェンジ お | 中国地方のインターチェンジ | 尾道市