西瀬戸尾道インターチェンジ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
西瀬戸尾道インターチェンジのデータ | |
西瀬戸自動車道 西瀬戸尾道インターチェンジ |
|
IC番号 | 1 |
本線出口標識の表記 | |
西瀬戸尾道ICからの距離 | 0.0km |
通行台数 | -台 |
所在地 | 〒722-0052 |
広島県尾道市山波町 |
西瀬戸尾道インターチェンジ(にしせとおのみちインターチェンジ)は広島県尾道市にある西瀬戸自動車道(通称:しまなみ海道)のインターチェンジ。
西瀬戸自動車道の起点となるICである。
1999年以前は高須出入口(仮称)という名称で運用され一般道とのみ接続されていたが、新尾道大橋開通にあわせた改良により国道2号バイパスと直結され、山陽自動車道福山西ICから尾道福山自動車道(国道2号松永道路)経由で西瀬戸自動車道へと、連続走行が可能となり、現在はジャンクションとしての機能も持ち合わせている。
同地点にある国道2号バイパスの出入口は高須ICと呼ばれており、国道2号松永道路と尾道バイパスの接続点でもある。
目次 |
[編集] 道路
- 西瀬戸自動車道(1番)
[編集] 接続する道路
[編集] 隣
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 道路関連のスタブ項目 | 中国地方のインターチェンジ | 日本のインターチェンジ に | 尾道市