山口市立大内中学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
山口市立大内中学校(やまぐちしりつおおうちちゅうがっこう)は山口県山口市大内長野にある公立の中学校。生徒数848人で、山口県では最大規模の中学校である。
校訓として「自立・友愛・克己」を掲げている。
目次 |
[編集] 沿革
- 1947年(昭和22年) - 新制中学校発足に伴い大内村立大内中学校として開校。
- 1958年(昭和33年) - 町村合併により大内町立大内中学校となる。
- 1963年(昭和38年) - 山口市と大内町との合併により現校名になる。
[編集] 備考
校区は、小鯖地区も含まれている