山崎マキコ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
山崎 マキコ(やまざきマキコ、1967年 -)は、日本の作家である。福島県出身。
明治大学農学部卒。在学中にTeXコーディングのアルバイトをしていたソフトハウス(作中では「Dシステム」。明示してはいないが、書籍の奥付から株式会社ドキュメントシステムと思われる)をモデルにした計算機業界内輪本『健康ソフトハウス物語』(1990) を出版、作家としてデビューした。PC9801シリーズ全盛期、ソニー社のワークステーションNEWSや25MHzのSPARCが新鋭だった時代である。続編の『続 健康ソフトハウス物語』(1991) も好評を得、以降コンピュータ系のライターとして、また一般小説や随筆の作家として活動している。
文藝春秋の「日本の論点 Plus」において、 Web連載「時事音痴」が、毎週木曜、粛々と更新中。 月刊アスキー「山崎マキコのってこんな仕事」も、延々連載中。
PHPスペシャルで「女のからだ辞典」という、 書いてるほうもびっくりなタイトルのエッセイを連載中。(タイトルは編集者がキャッチーだからとつけたので、わたしの趣味とは微妙に違うですよとは、本人の言い訳)
[編集] 著作
- 健康ソフトハウス物語 ラディク, 1990 ISBN 479527455X
- 続 健康ソフトハウス物語 コンピュ-タアンドスキャンダルカンパニ-, 1991 ISBN 4795200157
- 笑うパソコンガ-ル ソフトバンクパブリッシング, 1991 ISBN 4890522646
- 山崎マキコの作ってみたいの! DOS/Vマシン アスキ-, 1999 ISBN 4756120350
- マリモ PHP研究所, 2002 ISBN 4569621406 (2005年に新調文庫で再刊された ISBN 4101179417)
- さよなら、スナフキン 新潮社, 2003 ISBN 4104617016
- 恋愛音痴 大和書房, 2003 ISBN 4479681507
- 山崎マキコの「…ってこんな仕事」―さるIT業界の就職読本 アスキー, 2003 ISBN 4756143857
- ためらいもイエス 文芸春秋, 2004 ISBN 416322890X
- 声だけが耳に残る 中央公論新社, 2004 ISBN 4120035018
[編集] 外部リンク
- 山崎マキコなもなもクラブ - ファンサイト
- ACCESS TECHNOLOGY コラム - 月刊フロッピー雑誌「アクセスレビュー」のコラム