山形一家殺人事件
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
山形一家殺人事件とは2006年5月7日に山形県西置賜郡飯豊町で発生した一家3人殺傷事件。
[編集] 事件の概要
この事件ではカメラ店経営の父親(当時60歳)と長男(当時27歳)が自宅で殺害された。母親(当時54歳)も重傷を負った。犯行の約6時間後、山林の神社の軒下で右手に血がついたまま座っている男を発見し、一家殺害の犯行を認めたため殺人容疑で容疑者(当時24歳)が逮捕された。だが、容疑者は殺害された長男に小学4~5年頃に服を脱がされるなどの性的いじめを受けていたことも分かりPTSDも疑われた。
容疑者の一家と長男の一家は親戚同士であり容疑者と長男は幼馴染であった。年明けに長男が結婚する事を知り、小学校時代の性的いじめに対する報復として犯行を決意した。父親と母親に関しては殺意を否定。悪い事をしたという証言も出た。凶器は「ブラックニンジャソード」と呼ばれる特殊な刃物であった。調べに対し容疑者は「数年前に東京の専門学校に通っていた時に買った」とこの刃物の入手経路を供述した。