山形県道17号山形白鷹線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
山形県道17号山形白鷹線(やまがたけんどう17ごうやまがたしらたかせん)は、山形県山形市から山形県西置賜郡白鷹町に至る主要地方道である。江戸時代の狐越街道にほぼ相当する。かつては山形~県民の森経由~荒砥行きのバスが運行されていたが、国道348号の改良によりバスがそちらで運行されるようになり、現在は廃止され山形市荻の窪地区で折り返している。なお、交通量も国道348号が改良される以前は県民の森入り口に信号が設置されるほどだったが、改良された現在では交通量は激減し信号機も撤去された。
- 陸上距離:34km(山形~白鷹間)
- 起点:山形県山形市(交差点=山形市上町)
- 終点:山形県西置賜郡白鷹町(交差点=国道348号交点)
目次 |
[編集] 通過する自治体
[編集] 交差・接続している道路
- 国道112号(山形県山形市)
- 山形県道5号山形南陽線(山形県山形市)
- 山形県道51号山形上山線(山形県山形市)
- 国道348号(山形県山形市)
- 国道458号(山形県山形市)
- 山形県道49号山形山辺線(山形県東村山郡山辺町)
- 山形県道143号中山三郷寒河江線(山形県西置賜郡白鷹町)
- 国道348号(山形県西置賜郡白鷹町)
[編集] 名称・愛称
- 旧狐越街道
[編集] 橋梁
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 道路関連のスタブ項目 | 山形県道