岡山県道293号宇戸谷高梁線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
岡山県道293号宇戸谷高梁線(おかやまけんどう293うとだにたかはしせん)は井原市と高梁市を結ぶ一般県道である。
- 起点:井原市美星町宇戸谷(岡山県道35号倉敷成羽線〔岡山県道166号美袋井原線重用〕交点)
- 終点:高梁市松山(国道180号交点)
- 総延長:8.3km
目次 |
[編集] 沿革
- 1960年3月18日岡山県告示第335号により認定される。
- 1972年頃現行の県道番号に変更される。
- 2005年3月1日小田郡美星町の井原市への編入により起点の地名が変更される(小田郡美星町宇戸谷→井原市美星町宇戸谷)。
[編集] 通過市町村
- 井原市(旧:小田郡美星町)
- 高梁市
[編集] 地理
- 沿線の主要施設
- 高梁市役所玉川地域市民センター
- 沿線の自然
[編集] 主な橋梁
- 玉川橋(高梁川、高梁市玉川町玉~高梁市松山間)
[編集] 接続道路
- 岡山県道35号倉敷成羽線(岡山県道166号美袋井原線重用)(井原市美星町宇戸谷〔起点〕)
- 国道180号(高梁市松山〔終点〕)
[編集] 関連項目
カテゴリ: 道路関連のスタブ項目 | 岡山県道 | 井原市 | 高梁市