峡南CATV
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
峡南CATV(きょうなんシーエーテーブイ)は、身延町(旧身延町)をエリアとするケーブルテレビ局。略称はKCTである。
目次 |
[編集] 概要
峡南CATVは、峡南地域独特の地形を生かし、身延山奥の院・下部テレビ中継局・静岡県日本平テレビ送信所からの電波を受信し、再送信している。(受信点は身延町波木井)
地上デジタル放送について。2006年4月より、静岡県域のデジタル放送全局の再送信を行っている。周波数変換パススルー方式であるが、峡南CATVにはセットトップボックスがないため、内蔵のテレビかチューナーを買う必要がある。BSデジタル放送は行っていない。NHK甲府放送局とNHK教育テレビジョン(甲府)、山梨放送・テレビ山梨が、旧身延町では視聴できない。2007年度中の開局を目指しているが、開局後にはチャンネルの設定が必要になる。
[編集] 本社住所
山梨県南巨摩郡身延町角打632
[編集] 放送チャンネル
[編集] テレビ局
アナログ | デジタル | 放送局 |
---|---|---|
1 | NHK甲府総合 | |
2 | NHK衛星第2放送 | |
3 | NHK甲府教育 | |
4 | TV071 | 静岡第一テレビ |
5 | NHK衛星第1放送 | |
6 | テレビ山梨 | |
7 | TV081 | テレビ静岡 |
9 | TV051 | 静岡朝日テレビ |
10 | チャンネルNECO | |
11 | スカイ・エー | |
12 | 山梨放送 | |
TV011 | NHK静岡放送局 | |
TV021 | NHK教育(静岡) | |
TV031 | 静岡放送 |
[編集] お知らせ
峡南CATVの地上デジタル再送信サービスは、2月1日から、放送を休止している。 理由は定かではないが、恐らく、山梨局とのチャンネル調整で、休止しているのであると考えられる。 再送信再開は、2007年8月である。