川端通商店街
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
川端通商店街(かわばたどおりしょうてんがい)とは、福岡県福岡市博多区にある商店街。 商店街の人通りは結構多い。休日ともなれば、キャナルシティや博多リバレイン、博多座といった観光客に人気の大型複合商業施設があるため、人通りはかなり多い。 また、商店街も観光客向けの店が多数建ち並んでいる。
目次 |
[編集] 立地
北端は福岡市地下鉄中洲川端駅。北側入口の福岡銀行隣には川上音二郎の銅像があったが、再開発のため銀行建物は解体され音二郎像は移転された。そこから南に向かい、櫛田神社付近まで商店街のアーケードが続く。櫛田神社近くからキャナルシティ博多と連絡する歩道橋に直結している。
[編集] 特徴
- 周囲に寺が多いため、仏壇・仏具店が多い。
- 博多弁の紹介をする幕が吊ってある。
- 博多祇園山笠の時期には祭り関係者・観光客でにぎわう。
- 秋にはせいもん払いと呼ばれる大規模セールを行なう。
- 「川端ぜんざい」と銘打ったぜんざいが有名である。
[編集] 交通
[編集] 関連項目
カテゴリ: 日本の商店街 | 福岡市 | 日本の地理関連のスタブ項目 | 画像提供依頼