広島県道177号下佐東線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
広島県道177号下佐東線(ひろしまけんどう177ごうしもさひがしせん)は、広島市佐伯区湯来町から広島市安佐南区佐東町にいたる一般県道。
- 起点:広島市佐伯区湯来町(国道433号交点)
- 終点:広島市安佐南区佐東町、太田川橋西詰(国道54号(国道183号・国道261号、国道191号重複)交点、広島県道270号八木緑井線起点)
- 総延長:約30.5km
目次 |
[編集] 通過市町村
[編集] 見どころ
[編集] 接続道路
- 国道433号(起点)
- 広島県道38号広島豊平線新道(200mあまり重複)
- 国道191号
- 国道54号(国道183号・国道261号、国道191号重複)(終点)
- 広島県道270号八木緑井線(終点)
[編集] 備考
- 起点~広島市安佐北区安佐町久地までは大変道幅が狭く典型的な険道の一つ。それ以外の区間は安佐動物園があるため、大変交通量が多い。
- 全区間にわたって太田川と国道191号(国道54号重複区間を含む)と並走する。上記の道路事情のせいか利用者は少ない(生活道路程度)であるが、国道191号の渋滞を避ける為に通行する車もある。そのため走行の際は注意が必要である。
- ほぼ全区間が異常気象時通行禁止。
- 地獄橋と言う名前の橋がある。
[編集] 関連項目
カテゴリ: 道路関連のスタブ項目 | 広島県道