広島県道385号内浦箱崎港線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
広島県道385号内浦箱崎港線(ひろしまけんどう385ごううちうらはこざきこうせん)は福山市内海町田島を通る一般県道である。
目次 |
[編集] 路線データ
- 起点:福山市内海町内浦(広島県道386号田島循環線交点)
- 終点:福山市内海町箱崎・箱崎港
- 総延長:約3.6km
- 実延長:総延長に同じ
[編集] 沿革
- 1982年3月23日 広島県告示第323号により認定される。
- 前身は広島県道386号箱崎横田港線。本路線に移行しなかった部分は広島県道386号田島循環線と広島県道391号内海沼隈線(1982年8月12日広島県告示第848号により広島県道53号沼隈横田港線に移行)に再編された。
- 2003年2月3日 沼隈郡内海町が福山市に編入されたことに伴い起終点の地名表記が変更される。
[編集] 通過市町村
- 福山市(旧:沼隈郡内海町)
[編集] 沿線の地理
[編集] 名所・旧跡・観光地
- クレセントビーチ
[編集] 接続道路
- 広島県道386号田島循環線(福山市内海町内浦〔終点〕)
[編集] 備考
- クレセントビーチの先で狭隘部分があるが、市道で迂回できる(むしろ内海大橋方面から箱崎地区に行く場合はその市道を通る車が多く、本路線はあまり使用されていない)。
[編集] 関連項目
カテゴリ: 道路関連のスタブ項目 | 広島県道 | 福山市