探偵 神宮寺三郎シリーズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
神宮寺 三郎(じんぐうじ さぶろう)は、データイーストおよびワークジャムから発売されているアドベンチャーゲーム、探偵 神宮寺三郎シリーズに登場する架空の探偵。
国際企業神宮寺コンツェルンの三男として生まれながら、単身渡米し、ニューヨークで探偵の助手として、そのノウハウを学ぶ。 現在はニューヨークで知り合った御苑洋子とともに、新宿で探偵事務所を開いている。かなりのヘビースモーカーで、マルボロを吸いながら考えをまとめる。
好きな酒はカミュ。愛車は緑のミニクーパー。ジャズをこよなく愛する。
目次 |
[編集] ハードボイルド
ファミコン初期に発売されたアドベンチャーゲームには、ハードの性能を充分に活用していない稚拙なグラフィックのものが多かったが、本作は第一作目から独特のハードボイルドな雰囲気の世界を表現しており、グラフィックは元よりサウンドまで同時期に発売された同ジャンルのゲームとは一線を画していた。
またゲームシナリオも秀逸で、続編が出る度に固定ファンを増やしていった。また、他社のゲームに与えた影響も決して小さくはなく、早い段階でザッピングシステムを採用するなど、先進的なゲームでもあった。
しかし、その先進的な部分が空回りして、ゲームのシステムに馴染めない者もあり、評価の分かれるゲームだという意見もある。
一作目のみ時間の概念が存在し、あらゆるコマンドを実行するたびに時間経過が進み、既定の期日までに事件を解決できないとバッドエンドとなりゲームオーバーとなる厳しいシステム。斬新ではあったが、このシステムは以後採用されることはなかった。
[編集] アーリーコレクション
第一作目と第三作目はディスクシステム用ソフトとして発売されており、ディスクシステムを持たない者は遊べなかった。
しかし第一作目発売以来長い時間が過ぎ、以前プレイした者が懐かしんだり、最近のハードで発売された新作をプレイした者が興味を持ち、それぞれが旧作をプレイすることを望んだため、ファミコン版として発売された4タイトルを1本にまとめ、1999年データイースト社よりプレイステーション用ソフト『探偵神宮寺三郎・アーリーコレクション』として発売された。
[編集] 声優
第5作目の『未完のルポ』より一部のシーンでキャラクターの声が出るようになった。神宮寺の役は、初代岸野幸正・二代目大塚明夫、そして三代目小杉十郎太と受け継がれた。特に二代目の大塚はハマリ役と言える。 また、第6作『夢の終わりに』には、ドラマCDが特典としてついていた。
神宮寺三郎 | 御苑洋子 | 熊野参造 | |
未完のルポ | 岸野幸正 | 大沢つむぎ | 立木文彦 |
夢の終わりに | 岸野幸正 | 大沢つむぎ | 立木文彦 |
灯火が消えぬ間に | 大塚明夫 | 斎藤陽子 | 石井康嗣 |
Innocent Black | 小杉十郎太 | 折笠富美子 | 子安武人 |
KIND OF BLUE | 小杉十郎太 | 折笠富美子 | 塚田正昭 |
[編集] 登場作品
- 第一作 新宿中央公園殺人事件(1987年4月24日 FCディスクシステム)
- 新宿中央公園にて人気ホステス桃子の絞殺死体が発見される。
- バーのマスター、資産家、組長など次々と浮かび上がる容疑者たち。
- 第二作 横浜港連続殺人事件 (1988年2月26日 FC ROMカートリッジ)
- バラカ領事館勤務の外国人女性エバが失踪する。婚約者から依頼を受ける。
- 同じくしてエバの同僚が水死体で見つかる。警察は密輸グループとの関連性を疑う。
- 第三作 危険な二人 前編 (1988年12月9日 FCディスクシステム)
- 第〃作 危険な二人 後編 (1989年2月10日 FCディスクシステム)
- バイクレース中に岡崎が事故を起こす。しかし乗っていたのは岡崎とは別人だった。
- 時を同じくして銃殺されていた岡崎の妻が発見される。
- 第四作 時の過ぎゆくままに… (1991年9月28日 FC ROMカートリッジ)
- 屋敷内で起こった盗難事件を捜査する神宮寺と迷子の少年を保護した洋子。
- すべては簡単に解決する事件と思われていたのだが。
- 第五作 未完のルポ (1996年11月29日 PS・SS CD-ROM)
- 事務所に一通のエアメールが届く。差出人は飲み友達のジャーナリスト。
- 封筒の中には小さな鍵だけが入っていた。
- 第六作 夢の終わりに (1998年4月23日 PS・SS CD-ROM)
- ひどい過去の悪夢に悩まされていた神宮寺。
- 御苑洋子が受けた何気ない調査依頼がすべての始まりだった。
- 第七作 灯火が消えぬ間に (1999年11月25日 PS CD-ROM)
- 傷だらけの若者が探偵事務所に駆け込んできた。
- 彼がある事件に関与していたことにも気づかず。
- 第八作 Innocent Black (2002年10月24日 PS2 DVD-ROM)
- 以前、入院していた病院先の院長から家出娘の捜査依頼がくる。
- やかでその病院の裏で隠された事件が発覚する。
- 第九作 KIND OF BLUE (2004年4月22日 PS2 DVD-ROM)
- 誰もいない事務所でたいした依頼も来ないまま数ヶ月が経過した。
- ある日、関東組幹部の今泉からある男について依頼がくる。
- 第十作 白い影の少女 (2005年1月27日 GBA ROMカートリッジ)
- 番外一 アカイメノトラ (携帯電話用アプリゲーム)
- 番外二 6枚の犯行 (携帯電話用アプリゲーム)
- 番外三 亡煙を捜せ (携帯電話用アプリゲーム)
- 番外四 アオイメノリュウ (携帯電話用アプリゲーム)
- 番外五 キトの夜 (携帯電話用アプリゲーム)
- 番外六 四角の罠 (携帯電話用アプリゲーム)
- 番外七 イヌと呼ばれた男 (携帯電話用アプリゲーム)
- 番外八 ふた色の少女 (携帯電話用アプリゲーム)
- 番外九 命絶つ刻限 (携帯電話用アプリゲーム)
- 番外十 託された指輪 (携帯電話用アプリゲーム)
タイトル | 発売年月日 | 著者 | 出版 |
---|---|---|---|
原宿・表参道殺人事件 | 1988年4月1日 | 関島りょう子・菊島恵三 | ケイブンシャ |
邂逅の街 | 1997年6月24日 | 齊藤竜也 | KSS NOVELS |
新宿中央公園殺人事件AD2000 | 2000年4月1日 | 助野寛 | 角川スニーカー文庫 |
Innocent Black | 2003年3月25日 | 天羽沙夜 | 電撃文庫 |
Early days 疾走の街 | 2004年7月30日 | 蕪木統文 | ファミ通文庫 |
新宿の亡霊 | 2006年11月24日 | 小高和剛 | ゴマブックス |
輝かしいミライ | 2007年2月13日 | 小高和剛 | ゴマブックス |
[編集] 関連項目
- キャラクターデザインやイメージイラスト等、神宮寺三郎シリーズに当初から関わるイラストレーター。
- 今野恵美
- シリーズ#7「灯火が消えぬ間に」以降、寺田氏にかわってキャラクターデザインやイメージイラスト等を手がける。
[編集] 外部リンク
カテゴリ: コンピュータゲーム関連のスタブ記事 | コンピュータゲームの登場人物 | 名探偵 | アドベンチャーゲーム | ファミリーコンピュータ用ソフト | ディスクシステム用ソフト | プレイステーション用ソフト | セガサターン用ソフト | プレイステーション2用ソフト | ゲームボーイアドバンス用ソフト | ミステリ | データイースト