有声そり舌破裂音
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
国際音声記号 | |
---|---|
IPA 番号 | 106 |
IPA 表記 | ɖ |
IPA 画像 | ![]() |
実体参照 | ɖ |
JIS X 0213 | 1-10-78 |
X-SAMPA | d` |
ASCII IPA | d. |
![]() |
有声そり舌破裂音(ゆうせい・そりじた・はれつおん)は子音の種類の一つ。硬口蓋に舌をそらせて閉鎖を作って開放することによって起こる破裂の音。国際音声記号では、[ɖ]と記述される。
[編集] 特徴
[編集] 言語例
この子音を用いる言語は比較的多い。日本語の「ら行」の音に用いている日本語話者もいる。
主な言語は以下のとおりである。