服部幸雄
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
服部 幸雄(はっとり ゆきお、1932年 - )は、歌舞伎研究家、芸能研究家、日本文化史家。千葉大学名誉教授。
愛知県に生まれる。名古屋大学大学文学部卒業。国立劇場芸能調査室主任専門員、千葉大学教授、日本女子大学教授を経て、千葉大学名誉教授。視野の広い歌舞伎研究と日本文化史の研究で知られる。
[編集] 著書
[編集] 単著
- 『大いなる小屋』(平凡社, 1986年,ライブラリー版1994年)
- 『さかさまの幽霊』(平凡社, 1989年,ちくま学芸文庫版1995年)
- 『歌舞伎のキーワード』(岩波書店[岩波新書], 1989年)
- 『江戸の芝居絵を読む』(講談社, 1993年)
- 『江戸歌舞伎』(岩波書店, 1993年)
- 『歌舞伎のキーワード』(岩波書店[岩波新書], 1989年)
- 『歌舞伎ことば帖』(岩波書店[岩波新書], 1999年)
カテゴリ: 日本の歴史学者 | 1932年生 | 人物関連のスタブ項目