東京中小企業投資育成
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
種類 | 株式会社 |
本社所在地 | 東京都渋谷区渋谷3-29-22 |
電話番号 | 03-5469-1811(代) |
設立 | 1963年11月15日 |
業種 | その他金融業 |
代表者 | 宇佐美 功 |
資本金 | 66億7,340万円 |
東京中小企業投資育成株式会社は、1963(昭和38)年に中小企業投資育成法によって設立された、日本で最も歴史のあるベンチャーキャピタルである。(厳密にはVCでないと言われることもあるが、日本のVCの草分け的存在であることは間違いない)
1986年に民営化され、現在では政府の関与は極めて弱い特殊会社という扱いになっている。
主に静岡~北海道を担当しており、それ以外の地域は姉妹会社である大阪、名古屋中小企業投資育成が担当する。
投資スタイルは長期保有で、育成を重視している。 ITやバイオといった成長産業だけでなく、製造業・卸売業・小売業といった成熟業種への投資も多い。
歴史ある中小企業には上場を求めず、安定的な配当を期待するという点が民間VCとの最大の違いである。 若いベンチャー企業に対しては他のVCと同様に上場を期待するが、上場後も長期的に株式を保有することがある。 他のベンチャーキャピタルと比べて、地方への投資が多いことも特徴である。
2006年3月までの投資実績は、1,574社・847億円である。 主な投資先としてはトミー(現在タカラトミー)、竹内製作所などがある。