東映ビデオ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
種類 | 株式会社 |
本社所在地 | 104-0045 東京都中央区築地1丁目12番22号 コンワビル10・11階 |
設立 | 1970年(昭和45年)6月10日 |
業種 | 情報・通信 |
事業内容 | ビデオソフトの製作・複製・販売・賃貸等 |
代表者 | 代表取締役会長・岡田茂 代表取締役社長・石黒吉貞 取締役副社長・黒澤満 |
資本金 | 27,000,000円 |
従業員数 | 98名(2005年7月1日現在) |
主要株主 | 東映 |
外部リンク | www.toei-video.co.jp |
特記事項:現在の東映ビデオ株式会社は1972年11月7日に東盛商事株式会社として設立、1977年2月に東映芸能株式会社と合併。同年8月には旧・東映ビデオ株式会社と合併し、東映芸能ビデオ株式会社となる(1983年5月27日現社名に改称)。 |
東映ビデオ株式会社(とうえい-かぶしきがいしゃ、TOEI VIDEO COMPANY, LTD.)は、劇場用映画をはじめテレビ映画・アニメのビデオ・DVDソフトの製作・販売活動を行う会社。母体は1965年設立の東映芸能(旧)と、1970年設立の東映ビデオ(旧)、1972年設立の東盛商事の3社。1986年にはオリジナルビデオアニメ『東映Vアニメ』、1989年にはビデオ用映画『東映Vシネマ』の製作を開始。映画、アニメ、テレビシリーズ、東映Vオリジナルのみならずドキュメンタリー、音楽、スポーツ、カラオケ、教材用ビデオなど、月40タイトルにわたり発表している。また、通信カラオケにも力を入れている。
東映が出資。資本金2700万円。所在地は東京都中央区築地1丁目12番22号。
目次 |
[編集] 沿革
- 1965年10月16日 東映芸能株式会社(旧)設立。
- 1970年6月10日 東映ビデオ株式会社(旧)設立。
- 1972年11月7日 東盛商事株式会社として設立。
- 1977年2月 旧東映芸能株式会社と合併し、東映芸能株式会社に社名変更。
- 1977年8月 旧東映ビデオ株式会社と合併、東映芸能ビデオ株式会社に社名変更。
- 1983年5月 東映ビデオ株式会社に社名変更。
[編集] 制作されている作品
[編集] 主要映画
- 1990年代
- 2000年代
[編集] テレビドラマ
[編集] アニメ
- 1990年代
- Dr.スランプアラレちゃん(劇場版)
- きんぎょ注意報!(テレビアニメ版、劇場版)
- ママレード・ボーイ(テレビアニメ版、映画版)
- GS美神(テレビアニメ版、映画版)
- ご近所物語(テレビアニメ版、映画版)
- 花より男子(テレビアニメ版、映画版)
- ドラゴンボールZ(劇場版)
- 地獄先生ぬ~べ~(OVA、テレビアニメ版、劇場版)
- ゲゲゲの鬼太郎(テレビアニメ版、劇場版)
- 遊☆戯☆王(テレビアニメ版、劇場版)
- まもって守護月天!(テレビアニメ版)
- キューティーハニーF(テレビアニメ版、劇場版)
- アニメ週刊DX!みいファぷー各作品(テレビアニメ版)
- 神風怪盗ジャンヌ(テレビアニメ版)
- デジモンアドベンチャー(テレビアニメ版)
- 2000年代
- 最終兵器彼女
- 愛してるぜベイベ☆☆
- DORAGONBOX THEMOVIE(ドラゴンボール劇場版シリーズDVD-BOX)
- 祝!(ハピ☆ラキ)ビックリマン
- ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU
- 涼風(レンタルのみ)
- 頭文字D(テレビアニメ)(レンタルのみ)
- SLAMDUNK(テレビアニメ、劇場版シリーズDVD)
- ボボボーボ・ボーボボ(レンタルのみ)
- ONEPIECE(劇場版)
[編集] オリジナルアニメ
- ぼくは王さま1~2
- ねずみくんのチョッキ
など
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 日本の音楽・映像ソフト会社 | 東映 | アニメに関係する企業 | 企業関連のスタブ