松山城ロープウェイ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
松山城ロープウェイ(まつやまじょうろーぷうぇい)は、愛媛県松山市が経営する索道である。松山城への観光ルートを担う。
現在のゴンドラは4代目。かつては江戸時代の駕籠をモチーフにしたゴンドラであり、人気があった。
目次 |
[編集] 路線データ
- 全長 : 327m
- 最急勾配 : 23度08分
- 走行方式 : 4線交走式
- 定員 : 51人
- 運転時分 : 約3分
- 高低差 : 62m
- 駅数 : 2駅
[編集] 駅一覧
東雲口駅 - 長者ヶ原駅
[編集] 歴史
[編集] リフト
- 松山城ロープウェイに平行して、一人乗りのリフトがある。こちらの所要時間は約6分である。1966年(昭和41年)7月13日開業。搭乗券はロープウェイとリフトは共通であり、選択できる。