松浦芳子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
松浦 芳子(まつうら よしこ、1948年生)は、杉並区議会議員。
東京家政学院短大卒であり、生長の家学生連合、三島由紀夫が主宰した楯の会の元メンバー。 夫は同じく楯の会一期生で初代学生長だった持丸博。 日本文化チャンネル桜(スカイパーフェクTV!767ch)内の番組、「ふるさとから日本へ!」のキャスターを兼ねる。日本会議首都圏地方議員懇談会副会長、誇りある日本を作る会事務局長、皇室典範の拙速な改悪に反対する全国地方議員の会事務局長、人権擁護法案に反対する全国地方議員の会代表、日本とトルコの友好を支援する地方議員の会事務局長、集英社問題を考える地方議員の会事務局長、等多彩な肩書きを持つ。集英社問題を考える地方議員の会に於いては、南京大虐殺や百人斬りを描写した本宮ひろ志の連載「国が燃える」に対して率先して集英社に抗議活動を行い、実質打ち切りに追い込んだ。
[編集] 著書
『母親だからできる日本人としての子育て―日本人は日本人らしく』 (ISBN 4817405198)
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 東京都の政治家 | 1948年生 | 人物関連のスタブ項目