柳ヶ瀬駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
柳ヶ瀬駅(やながせえき)は、かつて滋賀県に存在した北陸本線・柳ヶ瀬線の駅である。北国街道の宿場町であった。
- 「柳ヶ瀬ブルース」「柳ヶ瀬の夜」といった歌謡曲で謡われる柳ヶ瀬は岐阜市の歓楽街のことであり、この地とは無関係。
目次 |
[編集] 概要
北陸本線が長浜から金ヶ崎(現在の敦賀港駅)まで延伸した時に設置された。廃線後は寂れ廃村となり自然に帰した集落もある。
[編集] 駅構造
本線時代
- 対面式ホーム2面2線。
柳ヶ瀬線時代
- 一閉塞区間となり1面1線。
[編集] 歴史
- 1882年3月10日 開業
- 1957年10月1日 柳ヶ瀬線に移行
- 1964年5月11日 柳ヶ瀬線廃止に伴い廃駅
[編集] 隣の駅
[編集] 駅跡地
国道に転用された以外はあまり変化がない。ホーム跡は撤去されたのか草に埋もれたのか不明。
以前はバス停に駅名表(柱用)が残されていたが、盗難にあい現在は何も無い。
[編集] 関連項目
- 柳ヶ瀬(曖昧さ回避ページ)
- 柳ヶ瀬 (余呉町)