栃木県道47号真岡上三川線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
栃木県道47号真岡上三川線(とちぎけんどう47ごうもおかかみのかわせん)は、栃木県真岡市から河内郡上三川町までを結ぶ県道(主要地方道)である。
かつては、現在は国道352号となっている上三川町~下都賀郡壬生町間も含んで真岡壬生線という路線名であった。 ほぼ全線に渡って4車線であるが、鬼怒川を渡る鬼怒大橋付近の西行き、真岡市上大沼付近は車線が減少しており本路線のボトルネックとなっている。
[編集] 概要
[編集] 交差する道路
- 栃木県道156号(真岡市荒町)
- 茨城・栃木県道45号(真岡市田町北交差点)
- 栃木県道46号(真岡市高寺歩道橋交差点)
- 国道408号(真岡市長田交差点)
- 国道408号真岡バイパス(鬼怒テクノ通り)(真岡市長田)
- 栃木県道158号(上三川町上三川・下町東交差点)
- 栃木・茨城県道35号(上三川町上三川・下町交差点)
[編集] 関連項目
カテゴリ: 栃木県道 | 道路関連のスタブ項目