池田有希子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
池田 有希子(いけだ ゆきこ、1970年6月23日-)は東京都出身の女優。アトリエ・ダンカン所属している。身長157cm、体重42kg。血液型はB型。
目次 |
[編集] 学歴
- 1986年 玉川学園高等部入学
- 1987年 米国・ブラウンシティー高校奨学金留学
- 1988年 米国・インタロッケン芸術高校演劇科奨学金留学
- 1989年 米国・インタロッケン芸術高校演劇科卒業
- 1994年 学習院大学哲学科美学美術史系卒業
[編集] 人物・来歴
アメリカ留学の経験を持ち、特技が英語全般・英語手話、タップダンスである。
[編集] 出演作
[編集] podcast
モーリー・ロバートソンが制作するi-morleyに頻繁に出演している。
[編集] テレビアニメ
- パワーパフガールズ日本語版吹き替え出演(バターカップ)
[編集] テレビドラマ
1995年
- 外科医・柊又三郎(吉永百合)
- シェイクスピアの苦悩(ジュリエット)
1996年
- 冠婚葬祭部長(武藤真理子)
- 外科医・柊又三郎2(新井絵美)
- ご立派すぎて(11・12ゲスト出演)
1997年
- メロディ(西浦早苗)
- 真夜中の王国火曜日#2~初挑戦~トークゲスト
- 世界ウルルン滞在記第107回「中国・雑技の本場に・・・池田有希子が出会った」
- 向日葵は死のメッセージ(松山千秋)
- 港街ホテル物語(高村まり)
- 毛利元就(侍女ぎん)
- 噂の伝次郎(岡根谷由美子)
1998年
- 緊急治療室の前-In front of“ER”(第4話・二人芝居・妻)
- パパ・レンタル中(芦田藤子)
- MONEY TALKS(牧瀬あずさ)
- 大家族刑事2(青木先生)
- お嬢様は名探偵(河合由季)
1999年
- ひなたぼっこ(北見恵)
- 漫画家真行寺華美の殺人レシピ(小池裕子)
2005年
[編集] 舞台
- アメリカの高校にて
1987年「Grease」(サンディー/アンサンブル)
1988年「A Talk in the Park」(シェリル)
1989年「Brighton Beach Memoire」(ノラ)
1989年「Aresenic and Old Lace」(アンサンブル)
- 日本
1990年「沢田研二 ACT ボリス・ヴィアン」(東京グローブ座・新神戸オリエンタル劇場) 「ぼくのシンデレラ」(青山劇場)
1991年「沢田研二 ACT ニーノ・ロータ」(パナソニックグローブ座・新神戸オリエンタル劇場) 「沢田研二 ACT ニーノ・ロータ」(パナソニックグローブ座・新神戸オリエンタル劇場) 「二枚目・〜踊る飲茶姫〜」(新宿シアターアプル) 「バルセロナ物語」スパニッシュ・ミュージカル(日生劇場)
1992年「バルセロナ物語」スパニッシュ・ミュージカル(大阪フェスティバルホール) 「二枚目・〜「新宿おどり」の作り方〜」(新宿シアターアプル) 「ラ・パロマの夜祭り」スパニッシュ・コメディ(シアターVアカサカ)
1993年「チャーリーとチョコレート工場の秘密」(六甲アイランドシアター)
1994年「ラスト・チャンス・キャバレー」(シアターコクーン他) 「ステッピング・アウト」リン役(全国ツアー) 「毛皮のマリー」紋白[美少女]役(パルコ劇場他)
1995年「ロッキー・ホラー・ショウ」ジャネット・ワイス役(パルコ劇場他) 「フィガロの結婚」阿呆劇・バルバリーナ役(シアターコクーン)
1996年「毛皮のマリー」再演(パルコ劇場他) 「ロッキー・ホラー・ショウ」再演(パルコ劇場他)
1997年「かごの鳥」二人芝居・ペン役(シアターサンモール) 「ロッキー・ホラー・ショウ」再演(パルコ劇場他)
1998年「THE VAMPIRE STRIKES ROCK」劇団★新感線・カーミラ役(大阪・中座 東京・サンシャイン劇場)
1999年「夏の夜の夢」グローブ座カンパニー10周年記念作品・ ハーミア役 「リトル・ナイト・ミュージック」ペトラ役(東京・青山劇場 大阪・近鉄劇場) 「ジャック・ブレルは今日もパリに生きて歌っている」(T.Y.ハーバーシアター) 「美しきものの伝説」突然坊役(新国立劇場・中劇場) 「ロッキー・ホラー・ショウ」4演目(パルコ劇場他)
2000年「真夏の大回転」カムカムミニキーナ本公演・コスタリカ・ホットフィールド役 (東京・スタジオコクーン 大阪・扇町ミュージアムスクエア) 「ロス・タラントスーバルセロナ物語ー」フラメンコ・ミュージカル(東京・アートスフィア、大阪・名古屋) 「きみはいいひとチャーリー・ブラウン」ミュージカル・サリー役(博品館劇場、他) 「天使からの招待状」FANTASTIC MUSICAL29歳の女たちVol.4(博品館劇場) 「カムカムミニキーナ大晦日公演」 「バルコン」革命夜話幻想館・シャンタル役(シアタートラム) 「ピーターパン」タイガーリリー役(青山劇場、他) 「SNOOPY! THE MUSICAL」サリー役(銀座博品館劇場)
2002年 ミュージカル「HONK!」モリーン役 (青山劇場、地方公演) 「LITTLE VOICE」 リトル・ヴォイス役 (シアターコクーン、新神戸オリエンタル劇場)
2004年「一天地六〜幕末新宿遊侠伝〜」(新宿花園神社境内・野外ステージ) リアルステージ「HUNTER × HUNTER」(シアターサンモール) 「ナイン THE MUSICAL」(アートスフィア)
2005年「URASUJI」(下北沢ザ・スズナリ) 「妖精たちの砦」(俳優座劇場) 2006年「皆に伝えよ!ソイレント・グリーンは人肉だと」(ベニサンピット) 「OUR HOUSE」(東京・名古屋・大阪・金沢・新潟) ユーミンソング・ミュージカル「ガールフレンズ」(博品館劇場)
[編集] 著作
1998年「Oblige」(学習院桜友会櫻友クラブ会員誌・季刊4回連載) オブリージ・エッセンス「演劇」執筆