河合義隆
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
河合 義隆(かわい よしたか、1947年1月18日 - 1990年4月30日)は、新潟県上越市出身の映画監督・演出家。不倫関係にあった女優・荻野目慶子の自宅マンションで首吊り自殺したことで知られる。
[編集] 経歴
1965年、フジテレビに入社。若くしてディレクターに抜擢された後はドラマ制作に活躍。その後、独立し制作会社「ティンダー・ボックス」を設立した。
1985年、TBSのドラマ「幕末青春グラフィティ 福沢諭吉」の演出に携わった際、当時20歳の女優・荻野目慶子と知り合い、熱心な演技指導を続けているうちに恋が芽生え不倫。(河合には当時、41歳の妻と12歳の長男がいた。)
1986年、武田鉄矢主演の映画「幕末青春グラフィティ Ronin 坂本竜馬」で映画監督デビュー。
交際3年目の1988年に荻野目が両親の家を出て一人暮らしを始めた。その頃から河合は荻野目のマンションに入り浸りになり半同棲状態になった。2人は一度は結婚を決意したとも言われたが、1989年春あたりから2人の関係は河合の妻にも知られ波乱状態にあったという。
河合は自殺する前日まで5月末にクランクインが予定されていた映画「もうひとつの原宿物語」の台本執筆で新宿の旅館に宿泊していた。メーンのキャストが決まっていたにもかかわらず、突然「荻野目慶子を使いたい」と言い出したこともあった。
1990年4月30日、東京・世田谷区南烏山の荻野目の自宅マンションで首吊り自殺しているのを、帰宅した荻野目が発見。享年43。台所とリビングの間のドアにマフラーをかけて首を吊っていた。成城署の事情聴取に荻野目は「私から別れ話を持ち出したら、別れるぐらいなら死にたいと言っていた」と涙ながらに語った。
[編集] 監督作品
- 幕末青春グラフィティ Ronin 坂本竜馬(1986/東宝)