武田鉄矢
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
武田 鉄矢 | ||
---|---|---|
基本情報 | ||
本名 | 武田 鉄矢 | |
生年月日 | 1949年4月11日 | |
学歴 | 福岡教育大学教育学部小学校教員養成課程中退 | |
出身地 | 福岡県福岡市 | |
ジャンル | J-POP | |
職業 | シンガーソングライター 歌手 作詞家 俳優 タレント |
|
活動期間 | 1972年~ | |
レーベル | ユニバーサルミュージック | |
事務所 | 武田鉄矢商店 | |
共同作業者 | 海援隊 | |
影響 | 早川義夫 | |
公式サイト | 武田鉄矢商店 |
武田 鉄矢(たけだ てつや、本名同じ、1949年4月11日 - )とは、福岡県福岡市博多区出身の歌手、俳優、タレント、作詞家。そして、フォークグループ『海援隊』のリーダー。身長170cm。
目次 |
[編集] 人物・略歴
- 福岡市立板付小学校、三筑中学校、福岡県立筑紫中央高等学校卒業。1年の浪人の後、福岡教育大学教育学部小学校教員養成課程入学、その後中退(正しくは除籍)。1972年10月25日に、千葉和臣・中牟田俊男らと海援隊でデビュー。当初は全く売れなかったが、武田が母・イク(1998年死去)に向けた詫び状を歌にした「母に捧げるバラード」(1973年)がヒットし、翌年の第31回NHK紅白歌合戦に出場。その後しばらく低迷したが、映画「幸福の黄色いハンカチ」(1977年)で高い評価を得て役者としての新境地を開拓。海援隊としても再び注目され、ドラマ「3年B組金八先生」(1979年)のヒットとともに主題歌の「贈る言葉」も大ヒットした。1982年12月、海援隊を解散した後はソロ歌手・俳優・作家として活動。歌手活動としては、「男と女のラブゲーム」(芦川よしみとのデュエット)(1987年)、「声援」(「3年B組金八先生」第3シリーズ主題歌)(1988年)などのヒット曲がある。なお、海援隊は1993年4月10日の「ドリームライブ in 福岡ドーム」のために1日だけ再結成されたが、翌1994年に本格的にグループとしての活動を再開し、現在に至る。
- 映画「ドラえもん」の第1作目~第17作目(第5作目を除く)のエンディングテーマ曲の作詞を務めた。6,11,13,15,16作目は武田が歌っている(6,11,13作目ではソロ、15作目は「武田鉄矢一座」、16作目は海援隊として歌唱)。ちなみに17作目も海援隊が歌を担当しているがこの作品のみ千葉和臣、中牟田俊男が歌っている。10作目の主題歌は後にセルフカバー。
特に「少年期」はファンからの絶大な人気を得ており、その他、武田、海援隊が歌ってる歌はもちろん作詞をした全ての曲に人気がある。
- 俳優としては山田洋次監督の映画「幸福の黄色いハンカチ」(1977年松竹)がスタートであり、デビュー作ながら日本アカデミー賞最優秀助演男優賞を受賞する演技を見せた。続いて同監督作品の「男はつらいよ 寅次郎わが道をゆく」(1978年松竹)にも出演。その他「刑事物語」シリーズ(1982年~1987年東宝)の片山刑事役で、本格的な中国拳法「蟷螂拳」や自ら考案したハンガーヌンチャクを披露したりと、個性派俳優として活躍。
- 最も影響を受けた俳優に高倉健と渥美清の名を挙げている。
- テレビドラマでは、1979年にスタートした「3年B組金八先生」(TBS)の坂本金八役が一番の当たり役となりシリーズ化されている。その他にも、NHK大河ドラマ「徳川家康」(1983年)での豊臣秀吉役、「太平記」(1991年)での楠木正成役、「101回目のプロポーズ」(同年フジテレビ)でのさえない中年・星野達郎役など、印象深い役を数多く演じている。
- 長い髪の毛がトレードマークと言ってもいいほど有名である。物まねされるときは必ず初期の金八先生のヘアースタイルだった長髪のカツラが使われ、耳元の髪を後ろに掻き分けながら博多弁で「何ですかぁ~!」というのがお約束になっている(当時の本人が実際に言っていたかは不明)。また「金八先生」第3シリーズで、なぜ長髪なのかという生徒の質問に「頭がでかいから(それを隠すため)」と答えるシーンがある。
- 松任谷由実の曲が大変気に障るらしく、主に自身がゲスト出演するトーク番組で彼女の楽曲の詞に対して悪口を言うことが多い(「中央フリーウェイの歌詞は、土地勘が間違っている」「勝手に走ってろ」など)。現在でもNHKの音楽番組などで、言葉尻は柔らかいながらも「ユーミンさんという方の作る詞というのが、常軌を逸してるものばかりで、私には理解できなくて」と話すことがあるが、民放になると更にエスカレートする。
- 「海援隊」という名前からも分かる通り、大の坂本龍馬ファン。これは高校時代に読んだ司馬遼太郎の『竜馬がゆく』の影響である。武田は竜馬が亡くなった年齢(33歳)と同じになった年(1982年)に海援隊を解散した。
- 2006年、大河ドラマ「功名が辻」で主人公・山内一豊の古参の家来・五藤吉兵衛役のオファーがあったが、後年竜馬を迫害する山内家の家来を演じる事に抵抗があり、当初は拒否したという。後にNHK側から「土佐に入る前に死んでしまう役ですから」と説得され、出演の運びとなった。
- 西田敏行とは、「見ごろ食べごろ笑いごろ」でコント共演をして以来、家族ぐるみの付き合いをしている。「西やん」、「鉄ちゃん」と呼び合うほどの親友である。
- 武田が大学時代の教育実習である授業を受け持った際、教室いっぱいに落ち葉を敷き詰めて、武田はニワトリの格好をして授業を行なったという。子供達は喜んだが、指導教官の先生達からは賛否両論の声が上がったらしい。結果、ある教官の一声で「優-良-可-不可」の評価のうちの「優」を取ることができたとの事。この一件からも武田の非凡なセンスが伺える。
- 無類の酒・女性好きとして有名。また、金八先生のイメージからは想像もつかないが、実際は子供嫌いである。そのギャップのため、プライベートで遊ぼうにも女性から教え子のように接して来られてうんざりしていたそうだが、年を重ねるにつれ役柄を自然と受け入れられるようになったという。酒では特に焼酎のお湯レモン割りが好み。
- 大手出版社においてゴルフや歴史マンガの原作(後述参照)も担当してきたが、遅筆であるらしい。
- 日活ロマンポルノの看板女優であった高倉美貴と第8回日本アカデミー賞の司会をしたが、当時高倉は雑誌などのインタビューの度に「武田鉄矢さんが」「武田さんが」と武田の名前を所構わず連発していた。また、武田の出演する映画には何故か高倉もよく出演していた。
- 「3年B組金八先生」の劇中で「学生時代柔道をしていた」というのは事実であり、後の五輪メダリストと対戦した事もあるという。また、金八先生は左翼思想だが、これはあくまで脚本家の小山内美江子の設定である。本来の武田は九州男児ならではの父権主義的な保守思想で、「自民党と巨人軍の悪口を言う日本人は信用しない」と公言する。
- 教育現場のいじめ問題について、ドラマ内ではロールプレイング授業を通じていじめられっ子の立場や心理を理解させようとする進歩的な取り組みがあったが、この方法論は本来の武田の持つ哲学とは乖離していると言える。彼が作詞した「贈る言葉」の中には「やさしさ」を求める風潮への批判めいた歌詞があり、最近の発言でも「いじめる奴にどんなに説教しても変わらない。大事なのはいじめられている奴を鍛えること」と述べている。
- 学生時代に失恋から自殺を考え、線路上に立ったことがあるとテレビ番組で語った。また、その時に「贈る言葉」の歌詞の2行が浮かんだという。もっとも、「考えてみれば終電のあとだったんだよねえ」というオチがつき、本気だったのかネタなのかいまひとつ不明。
- 語ることが好きである。NHK大河ドラマ「功名が辻」の収録では本番直前まで、共演者であり同じく話好きである前田吟とずっと話し続け、本番の際にセリフを忘れることがたまにあった。(『NHK大河ドラマ・ストーリー功名が辻 前編』NHK出版、2006年 102ページ)
[編集] シングル
[編集] 海援隊としての代表曲
- 母に捧げるバラード(1973年)
- 故郷未だ忘れ難く(1974,1978年)
- あんたが大将(1977年)
- 思えば遠くへ来たもんだ(1978,1980年、松竹映画「思えば遠くへ来たもんだ」主題歌)
- JODAN JODAN(1979年)
- 贈る言葉(1979年、「3年B組金八先生」第1シリーズ主題歌)
- 肩より低く頭をたれて(1979年、映画「ガラスのうさぎ」主題歌)
- 人として(1980年、「3年B組金八先生」第2シリーズ主題歌)
- スタートライン(1995年、「3年B組金八先生」第4シリーズ主題歌)
- 新しい人へ(1999年、「3年B組金八先生」第5シリーズ主題歌)
- まっすぐの唄(2001年、「3年B組金八先生」第6シリーズ主題歌)
- 初恋のいた場所(2004年、「3年B組金八先生」第7シリーズ主題歌)
- さよならに さよなら(1995年、「映画ドラえもん のび太の創世日記」主題歌)
ほか
[編集] ソロとしての代表曲
- 少年期(1985年、「ドラえもん のび太の宇宙小戦争」主題歌)
- コスモス(1985年、「刑事物語 くろしおの詩」挿入歌)
- 浪漫(1986年、公共広告機構CMソング)
- 声援(1988年、「3年B組金八先生」第3シリーズ主題歌)
- 伝言(メッセージ)(1989年、「愛し方がわからない」主題歌)
- 雲がゆくのは(1992年、「ドラえもん のび太と雲の王国」主題歌)
[編集] デュエット曲
[編集] 武田鉄矢一座としての曲(全2曲)
- 夢の人
- 世界はグー・チョキ・パー
共に「ドラえもん のび太と夢幻三剣士」の主題歌。
[編集] 出演番組
[編集] テレビドラマ
- 3年B組金八先生シリーズ(1979年~2005年、TBS)- 武田鉄矢一番の当たり役(坂本金八役)
- 花田春吉なんでもやります(1985年、TBS)
- 愛し方がわからない(1989年、TBS)
- 101回目のプロポーズ(1991年、フジテレビ)星野達郎役
- 並木家の人々(1993年、フジテレビ)
- おれはO型・牡羊座(1994年、日本テレビ)
- バージンロード(1997年、フジテレビ)
- ソムリエ(1998年、関西テレビ・フジテレビ)
- プリズンホテル(1999年テレビ朝日)
- パーフェクトラブ!(1999年、フジテレビ)
- 二十六夜参り(1998年、TBS)原作も兼任
- 教習所物語(1999年(単発ドラマ)・2000年(連続ドラマ)、TBS)原案も兼任(阿部玲児役)
- 麻婆豆腐の女房(NHK総合、孝孫民(陳建民がモデル)役)
- 乱歩R(読売テレビ・日本テレビ、犯人役でゲスト出演)
- 草燃える(1979年、NHK大河ドラマ 安達盛長役)
- 徳川家康(1983年、NHK大河ドラマ 豊臣秀吉役)
- 太平記(1991年、NHK大河ドラマ 楠木正成役)
- 積木くずし真相(2005年、フジテレビ)高橋順役
- 功名が辻(2006年、NHK大河ドラマ五藤吉兵衛役)
- 白夜行(2006年、TBS)(笹垣潤三役)
- 里見八犬伝(2006年、TBS)(籠山逸東太役)
- 華麗なる一族(2007年、TBS)(大亀専務役)
- 太郎と次郎~反省ザルとボクの夢~
- 夫婦道(2007年、TBS)
- ほか
[編集] バラエティー番組など
- 鉄矢のとんからりん(テレビ朝日)
- みごろゴロゴロ大放送(テレビ朝日)
- 武田鉄矢の泣いて笑って武者修行(テレビ東京)
- 鉄矢のびっくり外報部(テレビ朝日)
- 鉄矢の地球トピックステレビ朝日
- なっとくデータマップ(フジテレビ)
- 武田鉄矢のぐるり日本!三度笠(テレビ東京)
- 鉄矢と熊のひたすら日曜日(日本テレビ)
- 解決!クスリになるテレビ(テレビ東京)
- 新すぃ日本語(TBS)
- 新すぃ○○!(TBS)
- 新・題名のない音楽会(テレビ朝日)
- FNSスーパースペシャル1億2000万人のテレビ夢列島'91 スーパータイムSP
- 奥さまは外国人(テレビ東京)
- 愛のエプロン(テレビ朝日)
- 他局であるにも関わらず、「金八先生スペシャル」と題して、杉田かおるらと共演した。
- 世界一受けたい授業(日本テレビ)
- 先生役として登場したが、生徒として出演した回もあった。
- 第40回NHK紅白歌合戦白組司会(NHK)
[編集] 映画
- 幸福の黄色いハンカチ(1977年、松竹)
- 男はつらいよ 寅次郎わが道をゆく(1978年、松竹)
- 俺たちの交響楽(1979年、松竹)
- 遥かなる山の呼び声(1980年、松竹)
- 思えば遠くへ来たもんだ(1980年、松竹)
- マイ・ロード(1980年、東宝)
- 駅 STATION(1981年、東宝)
- 俺とあいつの物語(1981年、松竹)
- 刑事物語シリーズ(1982~87年、東宝)
- 刑事物語(1982年)
- 刑事物語2 りんごの詩(1983年)
- 刑事物語3 潮騒の詩(1984年)
- 刑事物語 くろしおの詩(1985年)
- ↑正式タイトル。「4」は付かない。
- 刑事物語5 やまびこの詩(1987年)
- えきすとら(1982年、松竹)
- 居酒屋兆治(1983年、東宝)
- だいじょうぶマイ・フレンド(1983年、東宝)
- ヨーロッパ特急(1984年、東宝)
- パンツの穴(1984年、ジョイパックフィルム)
- ゴジラ(1984年、東宝)
- 幕末青春グラフィティ・RONIN坂本龍馬(1986年、東宝)
- 子象物語 地上に舞い降りた天使(1986年、東宝)
- あいつに恋して(1987年、東宝)
- 二十四の瞳(1987年、松竹)
- ドラえもんのび太のドラビアンナイト<予告編にナレーションで声のみの出演>(1991年、東宝)
- プロゴルファー織部金次郎シリーズ(1993~98年、東映)同名の漫画が原作、武田は原作・脚本・監督も兼任
- プロゴルファー織部金次郎(1993年)
- プロゴルファー織部金次郎2 パーでいいんだ(1994年)
- プロゴルファー織部金次郎3 飛べバーディー(1995年)
- プロゴルファー織部金次郎4 シャンク シャンク シャンク(1997年)
- プロゴルファー織部金次郎5 愛しのロストボール(1998年)
- とられてたまるか!?(1994年、東宝)
- ヒーローインタビュー(1994年、東宝)ヤクルトスワローズの監督役として出演
- バースデイプレゼント(1995年、東宝)
- 緑の街(1998年、ファーイーストクラブ)
- 博多ムービーちんちろまい(2000年、ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント)
- 星になった少年 Shining Boy & Little Randy(2005年、東宝)
- MAKOTO(2005年、松竹)
- 青春ばかちん料理塾(2003年、東映)
[編集] 出演テレビCM
- マルちゃん赤いきつね・緑のたぬき(1979年~、東洋水産)
- 松下電器産業
- パソコン PCシリーズ(1980年代、NEC)
- 公共広告機構(1986、青少年非行防止啓発)
- 九州電話(九州通信ネットワーク=QT Net)
- 亀田製菓
- 武田薬品工業(タケダ胃腸薬21)
- 日本盛(1980年、CMソングは中牟田俊男が担当)
- デンコードー(2007年~)
ほか
[編集] ラジオ番組
過去の番組として「夢口上武田鉄矢商店」などの文化放送製作のラジオ番組(スタート当初は土曜午後3時台の放送だったが土曜日午後4時台→土曜日夕方5時台→土曜日夜10時→土曜日夜9時30分と半年ないし1年ごとに放送時間が変更されていた。)
[編集] 舞台
- 母に捧げるバラード(明治座・御園座・博多座他で公演)
- 3年B組金八先生~夏休みの宿題~(明治座・御園座で公演)
- 3年B組金八先生特別舞台版(3年B組金八先生の脚本を書いている小山内美江子が代表を務めている「NGO団体 JHP・学校をつくる会」のチャリティーイベントで上演されたJHPの活動内容を生徒達に話して聞かせる形で紹介する作品。歴代の卒業生代表が「制服姿」で登場した。ほぼ即興の舞台だったため、金八先生が出席簿に書かれた台本を読みながら物語を進行している。『夏休みの宿題』とは別物。)
- 母に捧げるラストバラード(明治座・博多座他で公演)
[編集] その他
- 母に捧げるバラード(武田鉄矢の母・イクの半生を綴ったエッセイで、NHKで「コラ!なんばしよっと」のタイトルでドラマ化された)
- プロゴルファー織部金次郎(高井研一郎作画の漫画の原作を担当)
- お~い!竜馬(小山ゆう作画の漫画の原作を担当)
- バカチンたちに捧げるバラード(週刊プレイボーイに連載中の人生相談)
- 心が風邪をひいたら(1980年頃、文庫本で人生相談が内容)
- 西部警察の最終回でテレビ番組の司会者役として出演(本人役)。収録中に原田芳雄演じるテロリストに番組ジャックされる。
- 九州電力のメールマガジンにて、「絵の無い絵葉書」を連載中http://www1.kyuden.co.jp/life_value_hot_magazine_index
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
|
|
|