津島道路
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この項目は予定される事象を扱っています。予想の記載や性急な編集をせず事実を確認し正確な記述を心がけて下さい。この内容は不特定多数のボランティアにより自由に編集されていることを踏まえ、自身の安全利害に関わる情報は自己責任でご判断ください。 |
津島道路(つしまどうろ)は、愛媛県南宇和郡愛南町柏から宇和島市津島町高田に至る延長約15kmの、松山自動車道に並行する一般国道56号(一般国道自動車専用道路、高速自動車国道に並行する一般国道自動車専用道路)である。構想段階での市民参加型道路計画プロセス(PIプロセス)が導入された。
[編集] 概要
- 路線名:一般国道56号
- 起点:愛媛県愛南町柏
- 終点:愛媛県宇和島市津島町高田
- 全長:約15km
- 設計速度:設計速度60km/h~80km/h
- 車線数:2または4車線等
[編集] インターチェンジなど
いずれも仮称。
- 津島IC
- 内海IC