南宇和郡
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
南宇和郡(みなみうわぐん)は、愛媛県の郡。人口28,100人、面積239.55 km²。(2004年)
以下の1町を含む。
- 愛南町(あいなんちょう)
[編集] 歴史
- 1878年(明治11年)の郡区町村編制法により宇和郡が分割し誕生。
- 1923年(大正12年)2月11日、御荘村(みしょうむら)が町制施行し、御荘町(みしょうちょう)となる。
- 1923年(大正12年)2月11日、城辺村(じょうへんむら)が町制施行し、城辺町(じょうへんちょう)となる。
- 1948年(昭和23年)11月3日、内海村(うちうみむら)が分割され、内海村、南内海村(みなみうちうみむら/新設)、城辺町(編入)となる。
- 1952年(昭和27年)4月1日、東外海村(ひがしそとうみむら)が町制施行し、東外海町(ひがしそとうみちょう)となる。
- 1952年(昭和27年)9月1日、緑僧都村(みどりそうずむら)を城辺町に編入。
- 1952年(昭和27年)10月1日、西外海村(にしそとうみむら)が町制施行し、西海町(にしうみちょう)となる。
- 1956年(昭和31年)9月21日、城辺町、東外海町が合併し、城辺町となる。
- 1956年(昭和31年)9月30日、南内海村、御荘町が合併し、御荘町となる。
- 1962年(昭和37年)1月1日、一本松村(いっぽんまつむら)が町制施行し、一本松町(いっぽんまつちょう)となる。
- 2004年(平成16年)10月1日、御荘町、城辺町、西海町、一本松町、内海村が合併し、愛南町(あいなんちょう)となる。