海南島
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
海南島(かいなんとう、ハイナンとう、ハイナンタオ、Hǎinán Dǎo)は中国南部広東省雷州半島の南方の、海南省の大部分を占める島。東西約300 km、南北約180 kmで、面積は32,200 km2。東と南は南シナ海、西はトンキン湾に面する。中国最大の島である。全島亜熱帯性気候で、古来から黎族(リー族)など少数民族が住む。かつて広東省に属したが、1988年に分離して海南省になり、同時に経済特区となって漢族人口が急増した。
2001年以降、毎年ボアオ・アジア・フォーラム(世界経済フォーラムのアジア版)を開催している。
[編集] アクセス
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
- 海南島(中国語)
カテゴリ: 東アジアの島 | 中華人民共和国の地形 | 海南省