潮騒橋
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
潮騒橋(しおさいばし)は静岡県掛川市国安にある一級河川菊川河口の橋である。
目次 |
[編集] 概要
静岡県道376号浜松御前崎自転車道線(太平洋岸自転車道)の自転車歩行者専用道路橋で、 世界初となる連続上路式吊床版橋として1995年(平成7年)に完成し、1994年(平成6年)度土木学会田中賞(作品賞)を受賞している。吊床版橋としては国内最長を誇る。 1992年(平成4年)に全国初の河川マリーナとして建設された大東マリーナの船舶が河口を出入りするため、航路高9.5mが確保されている。 遠州灘が見渡せる眺望が有名であるが、冬季を中心にこの地方特有の遠州の空っ風が吹き荒れる日が多いため、通行には注意が必要。
[編集] 橋梁データ
- 種別:PC人道橋
- 形式:4径間連続上路式PC吊床版橋
- 橋長:232m
- 幅員:3m
- 航路高:9.5m
- 事業主:静岡県
- 設計:静岡県建設技術センター
- 施工:住友建設(現:三井住友建設)・ピーエス(現:ピーエス三菱)・若杉組 JV
[編集] 周辺施設
- 大東マリーナ
- 大東温泉シートピア
- 大東総合運動公園
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 建築関連のスタブ項目 | 日本の橋 | 掛川市 | 静岡県の建築物・観光名所