片山晋呉
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
片山晋呉(かたやま しんご、1973年1月31日 - )は、茨城県筑西市(旧下館市)出身のプロゴルファーである。
目次 |
[編集] 経歴
[編集] アマチュア
子供のころ、ゴルフ場経営者の父の影響でゴルフを始め、5歳でラウンドデビュー。それ以後もゴルフの英才教育を受け、茨城県内屈指のゴルフの名門校である水城高等学校から日本大学に進学。日本アマチュア選手権優勝、日本オープン選手権・ベストアマチュア賞などを獲得する。
[編集] プロ
1995年にプロゴルファーテスト合格。チャレンジツアー(2軍組織、当時の名称は「グローイングツアー」)では上位に君臨するも、レギュラーツアーでは予選落ちを繰り返すが、江連忠プロ(ティーチングプロ、いわゆるプロ選手の資格があるコーチ)の指導の下で頭角を現す。1998年に後援競技の「サンコー・グランドサマートーナメント」でレギュラーツアー初優勝を果たした。
2000年、ダンロップフェニックストーナメントやメジャータイトルの「ゴルフ日本シリーズ・JTカップ」などで優勝を飾り、初の賞金王(賞金ランキング1位)に輝く。2003年に日本プロゴルフ選手権大会で初優勝を達成。2004年に2度目の日本ツアー賞金王になった。2005年は日本オープン選手権とブリヂストンオープンで優勝し、2年連続3度目の賞金王が確定した。トレードマークはテンガロンハット。ツアー競技で優勝するたびに様々なパフォーマンスを繰り広げることでも知られる。
2001年、全米プロゴルフ選手権で4位入賞。この時アメリカのゴルフファンにも「カウボーイ・シンゴ」という愛称で呼ばれた。
[編集] 主な戦歴・記録
- 2000年、2004年、2005年、2006年:賞金王