畠山創
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
畠山 創(はたけやま そう)は、大手予備校代々木ゼミナール・早稲田塾、公民科講師。政治経済・倫理・現代社会を担当。
目次 |
[編集] 人物像
- 情熱的で本質を追究した講義は受験生にも人気であり、代々木ゼミナールにおけるコンプリート政治・経済の受講者数では上位を争う。また代ゼミライセンスススクールにも出講し教員試験対策講座も担当している。今の世の中を熱く語る講師の一人であり、社会に貢献できる人材の育成にも努めている。
- 倫理の講義では哲学的問いかけを受講生にする独特の講義を展開する。
- 雑誌取材やシンポジウムのパネリスト、大学での講義等も積極的にこなす気鋭の講師である。
- テキスト範囲外の、新聞を読んでも分かりにくいような時事政経を授業中に触れ、分かりやすく生徒に説明してくれる。
- 板書の誤字がやや多いと思われる。
- 葉巻をこよなく愛す。
[編集] 経歴
- 北海道稚内市生まれ
- 横浜高校時代に文部省国際交流外交官としてプリンストン大学に短期留学し米国の名誉市民賞(アメリカ合衆国ヴァージニア州フェアファクス市)をうけている。
- 早稲田大学教育学部社会科社会科学専修卒業(政治社会学の故・曽良中清司ゼミ)
- 政治哲学(正義論の変遷)が専門。
- 大学在学中から教鞭を執り、河合塾城南予備校などでも活躍していた。
- 2006年度は、代々木ゼミナール(代々木・大宮・立川・柏)、早稲田塾(吉祥寺)で教鞭を執っている
- →2007年度は、立川校に変わり横浜校に出講する。
- 2005年10月には、BSフジ「お台場ガキニュース」に出演した
- 2006年1月には大学教授が出席するなか大学での授業力向上講義を行いNHKで放映されている。
[編集] 口癖
- ピャッ!
- それが世の中っちゅーもんだよ。
- 由々しいよね。
- 世知辛い。
[編集] 著作
- 『畠山のスパッとわかる政治・経済爽快講義 - 板書 + 講義の立体構成で完全理解!』(2003年、栄光)