福田洋介
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
福田 洋介(ふくだ ようすけ、1975年4月19日 - )は、日本の作曲家。東京都杉並区出身。
目次 |
[編集] 略歴
11歳のときにコンピューターによる音楽作製を開始し、以後作曲および編曲を独学にて習得する。東京都立豊多摩高等学校在学中の1991年から作曲家としての活動を開始し、管弦楽、器楽、吹奏楽、演劇、舞踏、TV、映画など、多くの分野にわたる創作を行っている。
2003年、吹奏楽のための「風之舞」で第14回朝日作曲賞を受賞、2004年度全日本吹奏楽コンクール課題曲として全国の吹奏楽部で演奏された。またこの時期、1億人の大質問!?笑ってコラえて!の人気コーナー「日本列島 吹奏楽の旅」が放映されており、番組内でこの曲の練習風景が何度も放送されたため一般にも有名な吹奏楽曲として人気が高い。
このほか、室内楽、吹奏楽の分野で指揮者、指導者としても後進の育成に努めている。
[編集] 主な作品
[編集] 作曲(吹奏楽)
- 吹奏楽のための「風之舞」(第14回朝日作曲賞・2004年度全日本吹奏楽コンクール課題曲)
- KA-GU-RA for Band(平成11年日本吹奏楽指導者協会下谷賞佳作・第3回響宴参加)
- シンフォニック・ダンス(2006年航空自衛隊中部航空音楽隊委嘱作品・第10回響宴参加)
- Fu-Ga-KuⅡ(2007年神奈川県立西湘高等学校吹奏楽部初演)
[編集] 編曲(吹奏楽)
- Time To Say Goodbye
- G線上のアリア
- 故郷の空
[編集] 映画
- 月のあかり(GAGA)
- Cook me softly(Webシネマ・NETCINEMA.TV)
[編集] TV
[編集] 外部リンク
カテゴリ: クラシック音楽関連のスタブ | 人物関連のスタブ項目 | 日本の作曲家 | 吹奏楽の作曲家 | 1975年生