聖橋
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東京都千代田区駿河台と文京区湯島にまたがり、本郷通り(都道403号)を結んでいる。御茶ノ水駅の東端にある。
放物線を描くアーチ橋で、形式は鉄筋コンクリートアーチ橋。名前は都が公募し、湯島聖堂とニコライ堂を結ぶ事から聖橋と命名された。橋は船から見上げた時に最も美しく見えるようにデザインされている。聖橋は御茶ノ水駅のホームからそれを簡易に疑似体験できる数少ない橋である。現在、夜間はライトアップされている。
関東大震災後の震災復興橋梁の1つで、昭和2年(1927年)に完成した。設計・デザインは山田守、成瀬勝武。
目次 |
[編集] 聖橋が登場する作品
[編集] 漫画
[編集] 音楽
[編集] 関連項目
カテゴリ: 日本の橋 | 東京都の建築物・観光名所