自然堂
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
種類 | 有限会社 |
略称 | 自然堂交通 |
本社所在地 | 680-0844 鳥取県鳥取市興南町113番地2 |
電話番号 | 0857-21-3700 |
設立 | 2005年(平成17年)11月15日 |
業種 | 陸運業 |
事業内容 | 貸切バス事業 |
代表者 | 代表取締役社長 福本竜平 |
資本金 | 700万円 |
売上高 | 2億円 |
従業員数 | 15人 |
決算期 | 12月 |
主要株主 | 福本竜平 |
外部リンク | http://www.f-ryuhei.jp/ |
有限会社自然堂(じねんどう)は、鳥取県東部で観光バスを運行する事業者。本社は鳥取県鳥取市興南町113番地2。
タクシーを運行する観光交通株式会社から分離独立。観光交通株式会社との資本関係はない。
なお、バスの車体表記は自然堂交通となっている。
目次 |
[編集] 歴史
[編集] 営業所(車庫)の所在地
※本社は鳥取市興南町におき、営業総務部門をここで行う。車両は宮谷車庫と一部興南町本社に配置されている。
※興南町本社は旧観光交通本社である。宮谷車庫は現観光交通本社に隣接している。
[編集] スクールバス
2006年11月~2007年2月まで鳥取環境大学のスクールバスを受託運行した。いすゞ・キュービック(元は阪急バスで関西大倉学園スクールバスとして使用されていた。移籍時に大阪ナンバーから鳥取ナンバーへ変更。)とマイクロバスが1台ずつ専用車両として充当されていた。ちなみに、燃料にはバイオディーゼル(BDF)が用いられていた。
- 学生、教職員はICカードの提示で乗車可能。
- 地域住民のうち、運転免許保有者は運転免許証の提示で乗車可能。
- 地域住民のうち、運転免許非保有者は100チュウズ(地域通貨)で乗車可能。
- 廃食油を1回提供すると100チュウズ、レジ袋を1回辞退すると10チュウズ獲得できる。
- 運行コース(運行担当:宮谷車庫)
- 大学線1:鳥取駅南口 - 興南町サンマルク前(自然堂本社付近) - 若葉台鳥取環境大学宿舎 - 鳥取環境大学
- 大学線2:田園町鳥取環境大学宿舎 - 鳥取駅北口 - 桜谷交差点 - 若葉台鳥取環境大学宿舎 - 鳥取環境大学
[編集] 関連会社
- 観光交通(タクシー事業)