利用者‐会話:葉月
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
目次 |
[編集] 日本史上の人物の呼称
どうも初めまして。shimoxxと申します。管見では、時期に応じて正確な呼称を記述するという明確なルールはないようで、研究者間でまちまちのように思われます。できることなら、葉月さんの仰るとおりに記述するのが望ましいと思います。ただ、問題があるとすれば、一つの項目の中で同一人物をさまざまな呼称で記述したら、読者には判りにくいかも・・・という点でしょう。昔の日本人は一生の中で名前を数回以上変えることが普通でしたから、それらを全て網羅していたらかえって混乱を招くかも知れません。とはいえ、正直言いますと、個人的に特にこだわりはありません。どちらでも良いと思ってます。手元の百科事典を読みましても、あまり厳密に呼称を取り扱ってはいないようです。ノート:治承・寿永の乱で云々書きましたのは、出家した後も上皇であることに変わりはないのに、わざわざ「法皇」に書き直してるのが目につきましたので、そんな些細な修正をするくらいなら、もっと有用な加筆をすれば良いのに、と思わずにはおられず、負け犬のように嫌味というか愚痴を述べただけのことなのです。ところで、古代~中世日本史でご活動されているとお見受けしました。しかもウイグル史をご専攻なさったのですか。ja.wpの歴史分野発展のため、ぜひとも積極的なご活躍を切にお願いいたします。shimoxx 2006年1月19日 (木) 15:39 (UTC)
[編集] 高級住宅街
こんばんは。excl-zooです。ノート:高級住宅街では専門的なフォローを下さり、本当に助かっております。葉月さんのおかげであとはよい記事になることを祈るばかりです。
さて、ノート:高級住宅街の 2006年5月18日 (木) 01:21 (UTC) の版の(都市計画法で決められたのくだりは、[1] の転載ではありませんか? 加筆が続いた後に転載が指摘されると著作権侵害によりノート:高級住宅街が全削除されてしまうため、安全を考え利用者:赤鉛筆/私家版ウィキペディア用語集を参考に revert させていただきました。
記述の内容は本当に貴重なご意見ですので、(都市計画法で決められたのくだりを変更して、もう一度ご投稿願えませんでしょうか?
勝手なことをしてご気分を害されたとすれば本意ではございません。上記の件何卒よろしくお願い申し上げます。--excl-zoo 2006年5月18日 (木) 12:24 (UTC)
- 再投稿くださいましてありがとうございます。再投稿した内容は葉月さんのオリジナルの文章のようですので安心しました。ご承知のとおり、引用は法律に従った正当な方法ならば認められます。無用のトラブルを防ぐ意味でも正当な方法での引用を心がけたほうがよいと私は思います。Wikipedia はプロジェクトの性質上「疑わしきは削除」ですので、著作権侵害が疑われてしまうと覆すのが難しいようですし ... 。今回は本当に無粋なまねをしてしまい、失礼いたしました。--excl-zoo 2006年5月20日 (土) 03:27 (UTC)
いまさらながら、遅ればせながらの返事ですみません。メッセージありがとうございました。「高級住宅街」ですが、しっかりした記事になるにはまだまだ紆余曲折がありそうです。せっかく議論がまとまりかけていたのですが ... 。いちいち反応することに疲れましたし、ノートが保護されると大変なので、金曜日は静観します。週明けにでも見に来てやってください。--excl-zoo(会話)(履歴) 2006年5月25日 (木) 15:57 (UTC)
[編集] 真田幸村
こんにちは。利用者ページを拝見して、葉月さんのご意見を伺ってみたくなりました。真田幸村と真田信繁、移動合戦になりかけていたので分離したのですが、上手く切り分けきれなくて意見が分かれています。再統合したほうがいいのかどうか、分離したままなら(伝説や俗説の扱いなど)どう切り分ければいいのか、もしご意見がありましたら、ノート:真田幸村までお寄せいただければ幸いです。--miya 2006年5月25日 (木) 23:05 (UTC)
- 詳しくないので、意見を書くかどうか迷いましたが、皆さんが真剣に議論されておられるのを見て、自分なりの意見をまとめて書いてみました。参考にはならないかもしれませんが、ご一読いただければ幸いです。葉月 2006年5月31日 (水) 08:12 (UTC)
[編集] 仲裁ありがとうございます
こんにちは。初めて書き込みをさせていただきます。現在立川反戦ビラ配布事件で論争中のEdooです。非常に丁寧かつ、客観的な仲裁をありがとうございました。 しかし、残念ながらどうも合意は難しい状態になってきているように思えます。 現在、せっかく浮き彫りにしていただいた、対立していた部分の議論とはまた関係ないところで、私が「基礎資料を読んでいない」「あのコメント依頼はNGだ」のご批判を受け、私のノートページにおいても管理者権限をもつ方から「議論がかみあっていない」とご批判をうけました。また、保護ブロックや進行中の荒らし行為として私を名指しにしようとする向きもあるようです…。正直、これ以上は私も感情的になってしまいそうで、まともに議論ができなくなりそうな気がいたします。 私の行為が実際にそのようなものであるならば、真剣に受け止め、今後の反省としたいと思いますが、その前に第三者のご意見を再度うかがいたいと思い、こちらに書き込ませていただきました。 どうか客観的なご意見を再度お願いできればと思います。--Edoo 2006年8月2日 (水) 15:06 (UTC)
- できれば、穏当に論議をして中立性を確保できればと考えておりましたが、現状では難しそうですね。Edoo様と他の方との議論がかみ合っていないのは確かですが、考え方が一緒の方同士で馴れ合いで行う議論は簡単にかみ合うものですが、考え方が異なる方との議論はなかなかかみ合うものではありません。皆様がそれをお判りいただければよいのでしょうが…。現実はそうはいかないものです。ただ、私が気になるのはEdoo様自身もお認めのようにEdoo様が他の方の議論を詳しく読まれていなかったのではと思う点もあります。私も人のことは言えませんが。私の場合、一審、二審の判決文は読んでいましたが、公判中にどのような証言があったかなどに関しては残念ながら傍聴しておりませんし、文字におこしたものも最近までは読んでいませんでした。そんな私から意見を言わせていただくと、<私のノートページにおいても管理者権限をもつ方から「議論がかみあっていない」とご批判をうけました。>という意見は確かにかみ合っていないかもしれませんが、それがどうかしましたか?という感じです。考え方が異なれば、議論はかみ合いにくいものです。物事を合意するには議論の結果、納得して合意するまでに、まず、論点を洗い出さなくてはいけません。そして、論点について議論をしていくのです。しかし、いつも議論がスムーズに行くとは限りません。なぜなら、論点を洗い出さないで議論を始めると、議論はあっちにいったり、こっちにいったりして右往左往します。結局、議論がかみ合わないという状態が続いてしまいます。論点が何かということが見つかるまではほぼ「議論がかみあっていない」状態です。そして、論点が見つかったからといってそんなに簡単に議論が成立するでしょうか?簡単に議論が成立するのであれば、合意も容易でしょう。議論が成立するのは容易ではないのです。考え方が同じような人同士であれば、お互いうなずき合える部分が多いので、議論も前へと進みます。しかし、考え方が違う場合はそうはいきません。なぜなら、片方の方が相手に「これくらい常識でわかるだろう」「これくらい知っていないと議論にならないよ」と思っていることが、考え方の異なる方には「これくらい」ではないということです。議論がかみ合わないときに多いのが、「自分の常識が他人の非常識である」ことに思いを馳せることができないケースなのです。今回も、それを感じています。考え方の異なる人に自分の考えを(納得などではなく内容だけでも)知ってもらうことがどれだけ労力の要ることかということがわかっていただければ、もう少し冷静な記述になると思うのですが・・・。私は不動産コンサルティングの仕事に従事していますが、コンサルティングの仕事も同じようなものです。不動産業界には、その業界の常識がたくさんあります。しかし、業界外の人には理解しにくいことが多いのです。ですので、業界外のお客様にご提案内容をご理解していただくには自分の常識(不動産業界の常識)の殻を破らなくてはいけません。でなければ、理解や了解は得られません。まして納得など無理です。
- 私はあのノートで記述されている皆様に「自分と考え方の異なる方を議論できない人」とは言ってほしくないです。自分の考え方や論述について地道に説明していくべきだと言いたいですね。「基礎資料を読んでいない」という意見もあったようですが、個人的には「この資料を読んでみて、基礎資料になると思うから」などの記述があったうえでならわかりますが、いきなり批判というのは残念ですね。ただ、Edoo様の質問や反問も内容が同じような内容が多くほかの方からすると、「さっき答えただろう!」となっている部分もあります。「さっき答えただろう!」の内容がたぶん、考え方の異なるEdoo様にはいまひとつ理解できなかったり、どういう意味なんだろう?と思われて再度、質問されているのだと思います。しかし、他の方は「いい加減にしろ!」「わかりきったことを何度も!」となって今の状態に至っていると思います。では、なぜ、Edoo様と他の方の議論がこのような状態になっているかというと、記述をおっていくとEdoo様の常識と他の方の常識とが異なっているのです。要するに他の方には「常識だからいまさら述べるまでもない」「そんなことはみんな誰でも知っている」という他の方の常識に則って記述を省かれた部分があるように見えるのです。その記述を省かれている部分が考え方の異なるEdoo様には理解できないという状況になり、同じ質問となって現れているように感じます。
- この状況を変えるのは難しい気がします。何かよい方法がないか考えて見ますが、あまり期待しないでくださいね。最後にEdoo様、あまり気を張って深く考えすぎないでください。冷静に対処していけばよいと思いますよ。--葉月 2006年8月4日 (金) 05:13 (UTC)
なるほど、ありがとうございました。 種々、考えさせられることばかりです。やはり議論においては、冷静さが重要ですね。 質問や反問に同じ内容が多かったことについては、どうも論理や要点がはっきりしなかったため、 それを明らかにしようとの試みでした。こちらも少し表現その他に気をつけることとします。 とくに意図があったわけではないのですが、どうもそれが結果として相手の方々に不誠実とうつったの なら、非常に残念なことだと思います。 現在、ますます議論は活発におこなわれていますが、厳しい表現も増えており、 穏当な議論とはいいがたい状態になってきているようです。 やはり利害関係のない第三者の方が、公平な目で再度見ていただく以外にないような気がしております。 お忙しい中、丁寧にご返答をいただき、誠にありがとうございました。 --Edoo 2006年8月5日 (土) 08:22 (UTC)
[編集] 記事案について
作成された記事案が記事空間内にあったためノート:立川反戦ビラ配布事件/記事案:立川反戦ビラ配布事件に移動しました。移動の報告とともに、今後の加筆はこちにに。たね 2006年8月7日 (月) 05:40 (UTC)
[編集] Template:Boxboxtopの使用に関するお願い
現在、Template:Boxboxtopを使用したページをSafari,Konqueror等のKHTML系ブラウザで閲覧した場合、ユーザーボックスの表示が崩れる問題が発生しています。この問題が解決するまでTemplate:Boxboxtopの使用を控えるようお願いいたします。なお、この問題に関しては、Template‐ノート:Boxboxtop#Safariで正しく表示されない件についてで議論をしたいと思うので議論への参加のほうよろしくお願いします。-- Command827 2006年10月24日 (火) 08:56 (UTC)
[編集] FREEZA氏の編集行動について
こんにちは。さて、先日(2月5日)にブロックが明けたFREEZA氏なのですが、ブロックされる前の行動を、相変わらず継続されているようです(FREEZA氏の履歴)。このままですと「対話を試みるが無視同然→ブロック依頼→ブロックされても解除後の態度は変わらず→対話を試みるが無視同然→ブロック依頼…(以下略)」といった無限ループを繰り返しそうな様相すら呈しております。私個人としましても、もうかなり参っている状況でもあります。そこで、FREEZA氏へのコメント依頼ページにおいてある提案をいたしました。もしよろしければご意見を賜りたく存じます。なおこのメッセージは、FREEZA氏のブロック依頼に関わった方々全員に投稿しております。ご迷惑をおかけいたします。- LERK (会話 / 投稿記録) 2007年2月6日 (火) 07:13 (UTC)