Safari
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
画像:Safari wikipedia.png Safari2.0.4(日本語版)のスクリーンショット |
|
開発元: | アップルコンピュータ |
最新版: | 2.0.4 / Mac OS X v10.4.7 2006年6月27日 1.3.2 / Mac OS X v10.3.9 2006年1月11日 1.0.3 / Mac OS X v10.2.8 2005年1月25日 |
対応OS: | Mac OS X |
種別: | ウェブブラウザ |
ライセンス: | EULA, LGPL |
公式サイト: | Safari |
Safari(サファリ)は、アップルコンピュータの開発によるMac OS Xで動作するウェブブラウザ。
Mac OS X v10.3以降での、標準ウェブブラウザである。また、iPhoneの標準ウェブブラウザでもある。
目次 |
[編集] 概要
SafariはMac OS X v10.3以降、同OS標準のウェブブラウザとして初期搭載されている。
レンダリングエンジンは、KDEのKonquerorオープンソースプロジェクトで使われているKHTML をベースとするApple WebKit(Apple WebCore)を利用している。 メタリックな外観とタブブラウジング、ポップアップ広告のブロック、Bonjour対応などを特徴とする。
[編集] 歴史及び開発
1997年まで、Mac OSではNetscape Navigatorが標準ウェブブラウザであった。アップルコンピュータがマイクロソフトと提携後は、 Internet Explorer for Mac(バージョンは4.5から5.2)が標準ウェブブラウザとして同梱されていた。
- 2003年1月7日にアップルコンピュータがSafariのベータ版を発表。
- 2003年6月24日に公式版 1.0 を発表。そのすぐ後、マイクロソフトはInternet Explorer for Macの開発を中止すると発表したことから、SafariはMac OS X v10.3以降の標準ブラウザとなることが決まった。
- 2003年10月24日に発売されたMac OS X v10.3 には、バージョン1.1(v100)が搭載。Safariが標準のブラウザ、Internet Explorer for Macは代替ブラウザという位置づけになった。
- 2005年4月29日に発売されたMac OS X v10.4には、バージョン2.0(v412)が搭載。初のメジャーバージョンアップでありRSSリーダーなどの機能が追加されている。
[編集] バージョン履歴
Safariバージョン | Webcoreバージョン | OSバージョン | リリース日 | 特徴 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
10.2 | 10.3 | 10.4 | ||||
0.8 | 48 | ○ | 2003年1月7日 | パブリック・ベータ。Macworld Conferenceで最初のリリース。 | ||
0.8.1 | 51 | ○ | 2003年1月10日 | パブリック・ベータ。すべてのユーザーに推薦する小さな改善。 | ||
0.8.2 | 60 | ○ | 2003年2月12日 | パブリック・ベータ。Webサイトとの互換性改善、XMLサポート、安定性改善、Macromedia Flashのパフォーマンス改善、Web標準のサポート改善。 | ||
0.9 | 73 | ○ | 2003年4月14日 | パブリック・ベータ2。タブブラウジング、フォームとパスワードの自動入力、ブラウザのリセット (クッキー、キャッシュ及びその他の消去)、Netscape及びMozillaのブックマーク読み込み、Web標準のサポート改善、AppleScriptサポート改善、多くの言語版対応。 | ||
0.9 | 74 | ○ | 2003年5月15日 | パブリック・ベータ2。SSL証明書の検証を改善。 | ||
1.0 | 85 | ○ | 2003年6月23日 | 最初の正式リリース。SafariがMac OS Xの標準ブラウザになる、自動タブの高速化、iSyncによるブックマーク同期化のサポート、すべてのMac OS X言語版サポート、より多くのAppleScriptのコントロールを改善、Web標準のサポート改善。 | ||
1.0 | 85.5 | ○ | 2003年10月3日 | Mac OS X 10.2.8アップデータと共にリリース。 | ||
1.1 | 100 | ○ | 2003年10月24日 | Mac OS X 10.3と共にリリース。高速化、Web標準のサポート改善、CSSサポート改善。 | ||
1.1.1 | 100.1 | ○ | 2003年11月19日 | Security Update 2003-11-19と共にリリース。 | ||
1.0.1 | 85.6 | ○ | 2003年11月19日 | Security Update 2003-11-19と共にリリース。 | ||
1.2 | 125 | ○ | 2004年2月2日 | Webサイト及びWebとの互換性改善。個人証明書の認証をサポート。フルキーボードアクセス、中断したダウンロードの再開機能。LiveConnectのサポート。XMLHttpRequestのサポート。 | ||
1.0.2 | 85.7 | ○ | ||||
1.2.1 | 125.1 | ○ | 2004年3月15日 | Mac OS X 10.3.3アップデータと共にリリース。 | ||
1.2.2 | 125.7 | ○ | 2004年5月26日 | Mac OS X 10.3.4アップデータと共にリリース。Hotmail添付ファイルの問題を修正。 | ||
1.2.2 | 125.8 | ○ | 2004年6月7日 | Security Update 2004-06-07と共にリリース。Resolves a security issue where the "Show in Finder" button would execute certain downloaded applications. | ||
1.0.3 | 85.8 | ○ | ||||
1.2.3 | 125.9 | ○ | 2004年8月9日 | Mac OS X 10.3.5アップデータと共にリリース。GIF画像処理改善。 | ||
1.2.4 | 125.11 | ○ | 2004年11月5日 | Mac OS X 10.3.6アップデータと共にリリース。60秒タイムアウト除去。非ASCII文字を含むHDD名に伴う問題を解決。 | ||
1.2.4 | 125.12 | ○ | 2004年12月2日 | Security Update 2004-12-02と共にリリース。いくつかのセキリティ問題の解決;ステータスバーにおけるURLが偽装できる脆弱性とポップアップウインドウの発行元が偽装できる脆弱性。[1] [2] | ||
1.0.3 | 85.8.1 | ○ | 2005年1月25日 | Security Update 2005-001と共にリリース。 | ||
1.3 | 312 | ○ | 2005年4月15日 | Mac OS X 10.3.9と共にリリース。Mac OS X 10.4に含まれるSafari 2.0向けに開発された描画速度及びWebサイト互換性の改善をほとんど取り込む。 | ||
2.0 | 412 | ○ | 2005年4月29日 | Mac OS X 10.4と共にリリース。レンダリング速度及びWebサイト互換性改善。統合したRSS及びAtomリーダー。統合したPDFビューワー。プライベートブラウジングモード及びペアレンタルコントロール。Webアーカイブと同じくWebサイトを完全に保存する。 | ||
2.0 | 412.2 | ○ | 2005年7月12日 | Mac OS X 10.4.2アップデートと共にリリース。プロキシサーバ認証の改善、その他多数。 | ||
2.0 | 412.2.2 | ○ | 2005年8月15日 | Security Update 2005-007と共にリリース。CAN-2005-2516、CAN-2005-2517及びCAN-2005-2522のセキュリティ修正。 | ||
1.3.1 | 312.3 | ○ | 2005年8月29日 | Safari Update 1.3.1としてリリース。Webサイトの互換性、安定性、及びサードパーティサポートの更新。 | ||
2.0.1 | 412.5 | ○ | 2005年8月29日 | Safari Update 2.0.1としてリリース。Webサイトの互換性、安定性、及びサードパーティサポートの更新。 | ||
2.0.2 | 416.12 | ○ | 2005年11月2日 | Mac OS X 10.4.3アップデートの一部。Acid2 Testに完全対応、ヘブライ語とアラビア語テキストの処理改善、Macromedia Shockwave向けのより優れたOpenGLサポート、Webcam互換性の改善。 | ||
2.0.2 | 416.13 | ○ | 2005年11月29日 | Security Update 2005-009と共にリリース。Safariに組み込まれているPCREのバージョンアップにより、入力の検証を強化。非常に長い名前をもったダウンロードされたファイルによるオーバーフロー問題に対する更新。JavaScriptのダイアログボックスが発行元を偽装できる問題への対処。 [3]WebKit内のヒープオーバーフロー問題への対処。 | ||
2.0.3 | 417.8 | ○ | 2006年1月10日 | Mac OS X 10.4.4アップデートの一部。多数のセキュリティ修正とバグ修正。.Macを通したRSS購読項目の既読/未読状態の同期サポートを追加。 | ||
1.3.2 | 312.5 | ○ | 2006年1月11日 | Safari Update 1.3.2としてリリース。Webサイトの互換性、安定性、及びサードパーティサポートの更新。 | ||
2.0.3 | 417.9.2 | ○ | 2006年4月4日 | Mac OS X 10.4.6アップデート(2006-002)の一部。セキュリティ修正とバグ修正。 | ||
2.0.3 | 417.9.3 | ○ | 2006年5月11日 | Mac OS X 10.4.6アップデート(2006-003)の一部。セキュリティ修正とバグ修正。 | ||
2.0.4 | 419.3 | ○ | 2006年6月27日 | Mac OS X 10.4.7アップデートの一部。セキュリティ修正とバグ修正。 |
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
アプリケーション |
---|
Automator | Backup | Chess | Dashboard | Dictionary | DVD プレーヤー | Finder | Front Row | Grapher | iCal | iChat | iSync | iTunes | Mail | Photo Booth | QuickTime Player | Safari | Sherlock | アドレスブック | 計算機 | スティッキーズ | スクリプトエディタ | テキストエディット | プレビュー |
ユーティリティ |
AirMac 管理ユーティリティ | Audio MIDI 設定 | Bluetooth ファイル交換 | BOMArchiveHelper | AppleScriptユーティリティ | Classic | ColorSync ユーティリティ | Crash Reporter | DigitalColor Meter | DiskImageMounter | Font Book | iPod ソフトウェアアップデート | Java Web Start アプリケーションマネージャ | Java アプリケーションキャッシュビューア | Java 環境設定 | Java プラグイン設定 | NetInfo マネージャ | ODBC アドミニストレータ | Universal Access | VoiceOver | X11 | アクティビティモニタ | 移行アシスタント | イメージキャプチャ | インストーラ | インターネット接続 | キーチェーンアクセス | グラブ | コンソール | システム環境設定 | システムプロファイラ | ソフトウェアアップデート | ターミナル | ディスクユーティリティ | ディレクトリアクセス | ネットワークユーティリティ | ファームウェア・アップデート | プリンタ設定ユーティリティ | フォルダアクション設定 | ヘルプビューア |
テクノロジーおよびインタフェース |
Apple Advanced Typography | AppleScript | Aqua | ATSUI | Audio Units | Bonjour | Boot Camp | Carbon | Cocoa | ColorSync | Core Animation | Core Audio | Core Data | Core Foundation | Core Image | Core Video | CUPS | Darwin | Dock | Exposé | FileVault | Inkwell | Keychain | Mach-O | OpenGL | plist | Quartz | QuickTime | Rosetta | Spaces | Spotlight | Time Machine | Uniform Type Identifier | Universal Binary | WebKit | Xgrid |
開発ツール |
カテゴリ: Mac OS X | ウェブブラウザ | アップルコンピュータ