藍住インターチェンジ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
藍住インターチェンジのデータ | |
徳島自動車道藍住インターチェンジ | |
IC番号 | 2 |
本線出口標識の表記 | 藍住 |
徳島ICからの距離 | 9.1km |
通行台数 | x台/日 |
所在地 | 〒771-1224 |
徳島県板野郡藍住町東中富 |
藍住インターチェンジ(あいずみインターチェンジ)は、徳島県板野郡藍住町にあるインターチェンジ。
徳島自動車道から神戸淡路鳴門自動車道に乗り継ぐ場合、当ICで高速道路を一旦下りて、高松自動車道の板野ICから再び高速道路に入るというのが一般的である。そのため出口には「高松道方面出口」の標識がある。当IC~板野IC間は「あいあいロード」と名付けられた4車線道路で結ばれており、朝夕の混雑時を除いては比較的走り易い道。両IC間の距離は約3km程となっている。
その利便性から、年々利用者が増えているのが現状である。だが、料金所のブース数が利用者数に対して明らかに不足(入り口はともかく出口は2箇所のみ)しており、休日の午後は、車の列が上り線の本線上にまで連なることもある。そのような日は、ETCレーンを『ETC/一般』に切り替えているが、それはそれでETC利用者には不便である。
目次 |
[編集] 道路
- 徳島自動車道(2番)
[編集] 接続する道路
[編集] 料金所
[編集] 入口
- ブース数:2
- ETC専用:1
- 一般:1
[編集] 出口
- ブース数:2
- ETC専用:1
- 一般:1
[編集] 周辺
- 藍住町役場
- 藍の館