裏刑事-URADEKA-
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ドラマ |
![]() |
Portal : テレビ Portal : ドラマ |
ドラマ一覧 |
日本のドラマ |
カテゴリ |
テレビドラマ |
プロジェクト |
テレビドラマ |
『裏刑事』(ウラデカ)は、1992年4月14日から1992年6月30日に朝日放送(ABCテレビ)系列で毎週火曜日21:00 - 21:54に放映されたテレビドラマ。松竹芸能・朝日放送制作、全12話。
目次 |
[編集] 内容
謎の秘密組織「超法規委員会」の仕事を請けることを条件に顔と名前を変えた元刑事・岩城が、法の追及をかわす悪を倒す=射殺する物語。仲間は最後の事件を共に捜査していたかつての部下(西村和彦、山田雅人)、彼らとよく争っていた元弁護士(近藤正臣)、謎の女(小林沙世子)がいる。(直接悪人を殺すのは岩城だけ。)
特徴は元弁護士がどこか非常識なことである。たとえば仲間が悪人と戦っていても「俺のギャラじゃここまでだ」と言って途中で帰ってしまう。
[編集] 主な出演者
- 岩城丈二:藤竜也
元は佐々木という刑事であったが、射殺され殉職というのは表向きの話で一命を取り留める。だが、その身体には特殊なペースメーカーが埋め込まれていて謎の組織が遠隔操作でいつでも心臓を停止することができる。毎回マニアックな銃を支給され、その際の弾丸は一発のみである。 香織の手術は完璧であったが、ダメージの大きかった右腕は未だ調子がイマイチのようで、ターゲットを射殺する前には毎回鏡の前でリハビリを欠かさない。 筋トレも日課となっている。
- 長谷香織:財前直見
謎の組織の医師。岩城の「主治医」で組織の最高幹部の娘である。 岩城を「自分の最高傑作」と呼び、人扱いしないようなクールな対応をしているが、実は惹かれていて「主治医」と理由をつけては何かと面倒を見たがる。
お色気シーンもある謎の女で組織が潜入、囮捜査の為に岩城のもとに送り込んだ。
- 芦沢雅子:戸川京子
岩城に組織の指令を伝える役目を持つ。クールに徹しているが、時に非情な指令を伝えた後で辛そうな表情をしたりと内面は温厚である。あくまで「仕事」として岩城に接するが、彼に好意を抱いていることを表現できない立場に苦しんでいた。
- 三枝慎一郎:近藤正臣(かつては、岩城とよく闘った元弁護士。)
[編集] スタッフ
- プロデューサー:依田正和(ABC)、佐久間博・矢崎敏典(松竹芸能)
- 脚本:田上雄、中村勝行ほか
- 音楽:朝本千可
- オープニングテーマ:「CHASER」朝本千可とスイートベイジル(オープニングでは出演者の紹介と共にバックでサックスを演奏する朝本が映し出される)
- 主題歌:「ため息のあとで」来生たかお
- 技斗:國井正廣
- カースタント:タカハシレーシング
- ガンエフェクト:ブロンコ
- 手品指導:木村ヨシユキ
- 協力:ローバージャパン、ヤナセ、フォルクスワーゲンアウディ日本、日本移動通信
- 監督:長谷部安春・成田裕介・前田陽一ほか
[編集] 関連項目
テレビ朝日系 火曜21時台(当時はABCの制作枠) | ||
---|---|---|
前番組 | 裏刑事-URADEKA- | 次番組 |
必殺仕事人・激突! | 豆腐屋直次郎の裏の顔 |
カテゴリ: 刑事ドラマ | 松竹製作のテレビ番組 | テレビ朝日のテレビドラマ | 朝日放送のテレビドラマ | 1992年のテレビドラマ | テレビ番組に関するスタブ