谷嵐久
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
谷嵐 久(たにあらし ひさし、1952年4月16日- )は大分県中津市出身の元大相撲力士。時津風部屋所属。本名は山口 久(やまぐち- )。身長181cm、体重128kg。得意手は突き押し、寄り。最高位は西前頭4枚目(1979年三月場所)。二男は横浜ベイスターズ所属のプロ野球選手・山口俊。
目次 |
[編集] 来歴
大分県立中津工業高等学校入学後から相撲を始め、3年次には全国大会に出場し上位入賞するなど活躍した。高校卒業直前に、知人の紹介で時津風部屋に入門。1971年三月場所で初土俵を踏んだ。序ノ口に初めて付いた翌五月場所には序ノ口優勝を果たすなど、入門直後から周囲の期待が高かった。幕下までは順調に番付を上げて行ったものの幕下上位で長く苦労し、十両に昇進したのは初土俵から6年後の1977年五月場所のことだった。十両では常に好成績を残し、1978年五月場所には新入幕を果たした。立会い突っ張ってから、右四つを取って強引に寄り切るといった取り口で将来を嘱望されたが、押し相撲とも四つ相撲とも言えぬ相撲であったためなかなか幕内で勝ち越すことが出来なかった。3度目の入幕を果たした1979年一月場所には、幕内通算3場所目にして初めての勝ち越しを決めた。しかし、幕内で勝ち越したのはこの場所のみで、怪我もあり同年九月場所を最後に十両に陥落した。十両でも勝ち越すことが出来ず1980年五月場所には幕下に陥落。1981年七月場所には一場所だけ十両に復帰したが、本来の相撲はまったく取ることが出来ずに以降は幕下の土俵が続いた。1982年十一月場所を最後に廃業し、廃業後は地元・大分に戻り飲食店を経営している。
[編集] 主な戦績
- 幕内成績:46勝59敗(7場所)
[編集] 各段優勝
- 十両優勝:1回(1978年九月場所)
- 幕下優勝:1回(1977年三月場所)
- 序ノ口優勝:1回(1971年五月場所)
[編集] 改名歴
- 山口 久(やまぐち ひさし)1971年3月場所-1974年11月場所
- 若北葉 久(わかきたば-)1975年1月所-1976年9月場所
- 山口 久(やまぐち-)1976年11月場所-1978年3月場所
- 谷嵐 久(たにあらし-)1978年5月場所-1980年3月場所
- 山口 久(やまぐち-)1980年5月場所~1982年11月場所