出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
連邦議会(れんぽうぎかい)は連邦制の国家の議会の名称。
-
- "Bundestag" - ドイツにおける「議会」の名称。
- ドイツ連邦議会(独:Deutscher Bundestag):現在のドイツ連邦共和国の下院に相当する議会の名称。
- 連邦議会(独:Bundestag des Deutschen Bundes):オーストリア皇帝が盟主となり1815年-1866年まで存続したドイツ連邦の議会の名称。ドイツ連邦とは4自由都市と37諸邦から成る国家の連合体で今日の連邦国家とは程遠い。軍隊、警察、関税は構成国の主権に属する。フランクフルト・アム・マインに常設された。
- "Bundesversammlung" - スイスの連邦議会の名称。国民から選挙で選ばれる下院に相当する国民院と州政府の代表から成る上院に相当する全州院の総体を連邦議会と称する。同じスペルで、議会機能を有しない非常設の機関として下記のものがオーストリアとドイツにある。
- 連邦集会(オーストリア)(独:Bundesversammlung):大統領就任宣誓式、大統領の刑事訴追の承認、大統領の憲法裁判所への告発等を主として司る連邦機関。議員等から構成される。
- 連邦会議 (ドイツ)(独:Bundesversammlung):大統領を選出するためのみ連邦機関。議員等から構成される。