道の駅岩城
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
05015 | 岩城 | |
---|---|---|
![]() |
||
道路名 | 国道7号 | |
登録 | 第15回・1999年8月27日 | |
開駅 | 2000年7月2日 | |
営業時間 | 9:00~21:00 (冬季9:00~20:00) |
|
所在地 | 〒018-1301 | 秋田県 |
由利本荘市岩城内道川字新鶴潟192-43 | ||
電話番号 | 0184-73-3789 | |
外部 リンク |
由利本荘市ホームページ | |
国土交通省案内ページ |
道の駅岩城(みちのえきいわき)は秋田県由利本荘市(旧由利郡岩城町)の国道7号上にある道の駅。愛称は“島式漁港公園”。
目次 |
[編集] 道路
[編集] 施設
国土交通省の情報施設のほか、秋田県ならびに旧岩城町の事業により以下の施設が整備されている。
- 2001年、秋田ワールドゲームズ・ライフセービング(サーフ)の会場にもなった。
- 24時間駐車場:142台(内身障者用2台)
- 24時間トイレ:51(内身障者用2)
- 休憩施設(24時間)
- 温泉施設(9:00-22:00、夏季(4-10月):第2水曜、冬季(11月-3月):第2・4水曜定休)
- 総合交流ターミナル(夏季:無休、冬季:第2・4水曜、12月31日、1月1日定休)
- 農産物販売所
- 軽食コーナー
- レストラン(11:00-21:00冬季11:00-20:00)
- 売店
- 活魚センター
- オートキャンプ場(テントは夏季のみ。コテージは12月31日・1月1日を除いて無休。)
- ふれあい広場
[編集] 定休日
各施設参照。