酸化銀(I)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
酸化銀(I)(さんかぎん いち、silver(I) oxide)は分子量 231.74、イオン性化合物である褐色固体。水に不溶でアンモニア水、チオ硫酸イオンを含む水溶液に可溶。銀イオンと水酸化物イオンとの反応で生成する。
[編集] 生成
酸化銀(I)は銀イオン(Ag+)を含む水溶液に水酸化物イオン(OH-)を含む物質を加えることで生成し沈殿する。
- 2 Ag+ + 2 OH− → Ag2O + H2O
[編集] 反応
酸化銀(I) はアンモニア水 (NH3)、チオ硫酸イオン (S2O32−) を含む水溶液に以下のように反応し溶解する。
- Ag2O + 4 NH3 + H2O → 2 [Ag(NH3)2)]+ + 2 OH−
- Ag2O + 4 S2O32− + H2O → 2 [Ag(S2O3)2)]3− + 2 OH−
- 2 Ag2O → 4 Ag + O2
[編集] 関連項目
カテゴリ: 酸化物 | 銀の化合物 | 自然科学関連のスタブ項目