鎌田薫
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
鎌田 薫(かまた かおる)(1948年(昭和23年) - )は日本の法学者。専攻は民法。「不動産物権変動と登記」、「金融担保法」、「倒産実体法」、「知的財産権の流通・流動化」、「民事立法学」を研究テーマに掲げている。静岡県生まれ。現在、早稲田大学大学院法務研究科教授、森・濱田松本法律事務所客員弁護士。
[編集] 略歴
- 1966年(昭和41年) 東京教育大学附属駒場高校卒業。
- 1970年(昭和45年) 早稲田大学法学部卒業。
- 1976年(昭和51年) 早稲田大学大学院法学研究科博士課程単位取得後退学。
- 1976年(昭和51年) 早稲田大学法学部専任講師。
- 1978年(昭和53年) 早稲田大学法学部助教授。
- 1983年(昭和58年) 早稲田大学法学部教授。
- 1991年(平成3年) 司法試験第2次試験考査委員( - 2000年(平成12年))。
- 1993年(平成5年) 法制審議会幹事・部会委員・臨時委員(民法部会、倒産法部会、担保・執行法制部会、不動産登記法部会長、動産・債権担保法制部会長、人名用漢字部会長ほか)( - 2005年(平成17年))
- 2005年(平成17年) 早稲田大学大学院法務研究科長。
[編集] 主著
- 『分析と展開・民法Ⅱ(債権)[第5版]』(弘文堂、2005年) - 山田卓生、野村豊弘、円谷峻、新美育文、岡孝、池田真朗)との共著
- 『ロースクールを考える-21世紀の法曹養成と法学教育』(成文堂、2002年) - 角紀代恵、新美育文、高窪利一、鈴木重勝との共著
- 『民法ノート物権法(1)〔第2版〕』(日本評論社、2001年、初版:1992年)
- 『民法Ⅱ-物権 [第3版]』(有斐閣、2006年、初版:1987年) - 淡路剛久、原田純孝、生熊長幸との共著
- 『岩波講座・現代の法13消費生活と法』(岩波書店、1997年)
- 『法学講義民法2物権』 (悠々社、2005年) - 奥田昌道との共編著
- 『立法学講義』(商事法務、2006年) - 大森政輔との共編著
- 『法学講義民法3担保物権』 (悠々社、2006年) - 奥田昌道との共編著