長崎市総合運動公園かきどまり野球場
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
長崎市総合運動公園 かきどまり野球場 |
|
---|---|
Nagasaki Kakidomari Baseball Stadium | |
施設統計 | |
所在地 | 長崎県長崎市柿泊町2049(長崎市総合運動公園内) |
開場 | 1998年 |
所有者 | 長崎市 |
管理・運用者 | かきどまりグループ(指定管理者、長崎緑地公園管理事業協同組合・奥アンツーカ西九州営業所・島崎電業による共同事業体) |
グラウンド | 内野:クレー舗装 外野:天然芝 |
照明 | なし |
設計者 | |
使用チーム、大会 | |
収容能力 | |
8,000人 | |
規模 | |
グラウンド面積:-m² 両翼:100 m 中堅:122 m |
|
フェンスの高さ | |
長崎市総合運動公園かきどまり野球場(ながさきし・そうごううんどうこうえん・-やきゅうじょう)は、長崎県長崎市の長崎市総合運動公園内にある野球場。施設は長崎市が所有し、かきどまりグループ(長崎緑地公園管理事業協同組合・奥アンツーカ西九州営業所・島崎電業による共同事業体)が指定管理者として運営管理を行っている。
目次 |
[編集] 歴史
市内中心部にあった長崎市営大橋球場が老朽化したため、県に移管して改築されることになった(のちの長崎県営野球場)。これに伴い市は郊外の柿泊町で整備を進めていた運動公園内に新たに野球場を整備することとなり、1998年に開場した。同年以降高校野球、社会人野球などアマチュア野球公式戦が行われている。
[編集] 施設概要
- 両翼:100m、中堅:122m
- 内野:クレー舗装、外野:天然芝
- 照明設備:なし
- 収容人員:8,000人
[編集] 交通
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 九州・沖縄地方の野球場 | 長崎県のスポーツ施設 | 長崎市