電気通信主任技術者
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
電気通信主任技術者とは、財団法人日本データ通信協会の行う電気通信主任技術者国家試験に合格し、電気通信主任技術者資格者証の交付を受けた者。
目次 |
[編集] 概要
電気通信ネットワークの工事、維持及び運用の監督責任者である。内容は事業用電気通信設備を、総務省令で定める技術基準に適合させ、自主的に維持するために電気通信設備の工事、維持及び運用の監督にあたらなければならないこととなっている。
[編集] 区分
- 伝送交換主任技術者 - 電気通信事業の用に供する伝送交換設備及びこれに附属する設備の工事、維持及び運用。
- 伝送交換主任技術者(特例試験) - 総合システムエンジニアで伝送交換設備に従事する。アナログ電話用設備、総合デジタル通信設備(音声伝送役務の提供の用に供するものに限る。)、インターネットプロトコル電話用設備(電話番号を用いて電気通信役務を提供するものに限る)、携帯電話用設備は除く。
- 線路主任技術者 - 電気通信事業の用に供する線路設備及びこれらに附属する設備の工事、維持及び運用。
[編集] 試験
7月頃と1月頃の年2回、東京、札幌、仙台、長野、金沢、名古屋、大阪、広島、松山、熊本、福岡、那覇の12カ所で行われる。
[編集] 試験科目
- 伝送交換
- 電気通信システム
- 専門的能力
- 伝送交換設備及び設備管理
- 法規
- 線路
- 電気通信システム
- 専門的能力
- 線路設備及び設備管理
- 法規
[編集] 試験科目の免除
電気通信主任技術者試験認定学校を所定の科目を取得して卒業した場合、試験科目「電気通信システム」が免除となる。詳しくは財団法人日本データ通信協会ホームページを参照
[編集] 受験資格
制限なし。